せとか (せとか) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > みかん > せとか > せとか

せとか  栽培中 読者になる

せとか 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • デランフロアブルを散布

    デランフロアブルを散布。そうか病の予防として。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-19 2541日目

  • 西側の苗

    西側の苗は花芽がある。成長のよさが、陽当たりの時間の長さによるのがわかる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 2537日目

  • 東側の苗も発芽か

    やっと発芽しだしたか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 2537日目

    発芽

  • 新芽がでてきた

    新芽がでてきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-10 2532日目

    発芽

  • せとか

    せとか

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 2531日目

  • 植え替えて、場所を移したせとか

    2鉢のせとかのうち、鉢をひとまわり大きなプラ鉢にし、場所を西側から東側へ移したせとか。まだ新芽が出てない。こちらもべにばえと同じか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-09 2531日目

  • 変わらず

    変わらず。2枚目はたぶんせとかの実生。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 2524日目

  • 植え替えた。

    植え替えた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-24 2515日目

  • 収穫

    そうか病になった、あわれなのを収穫。今年も最悪の見た目のしかできなかった。味はしかし、せとかだけあり、酸味や甘味が強い。糖度は約15。思ったとおり、通販で買った媛小春や甘平より上だ。

    13.1℃ 0℃ 湿度:53%  2022-02-26 2489日目

    (0 Kg) 収穫

  • せとかもおいしいが、小さすぎる

    せとかも二月のものは酸味も収まってくるみたい。ただし、小さい苗に結実したのでかなり小さい。味はべにばえと同じく濃くて、優秀。甘酸っぱくてとてもよし。 ネットで買った甘平と媛小春は、思ったよりたいしたことなかった。たまたまこれがそうだったの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-05 2468日目

    結実

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11405ページ
読者数167人