イエローラズベリー(ゴールデンエベレスト)
終了

読者になる
ゴールデンエベレスト | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2015-11-19 | 2015-06-01~171日目 |
![]() |
シュートの芽と沈んだ土
シュートの芽はまだやけに小さい。これから半年ほどかけて大きくなる。
全体を見渡すと、この株は植え替えたところなのだが、強い雨にやられたせいで土が沈んだらしく根っこが出てしまっている。
どういうことかというと、以下の通りである。
すなわち、今回は団粒構造の用土を鉢に詰めたのだが、当たり前ながらすき間がたくさんできていた。これは根の呼吸がしやすくなるメリットがあろうし、このままでいいかと放置していた。でも昨日までの強くて長い雨が、土を外側から洗い流すようになり、最後はつぶれてしまったようなのだ。
プランターの用土は、団粒構造にしなくても箸でときどき土をほじくるだけで通気性や排水性はあがるし、そう問題はない。でもまた自家製の団粒構造の土を、今度はできたら硬めのやつを作ってみようと思う。
ゴールデンエベレスト