- 
	    雨のあとで汚くなる
	    雨のあとはこんなもんかな?
花のきれいな期間があまりにも短いので切り花にもできないのが痛いところ。つぼみがついたままで摘むのはなんだか気がひける。つぼみは花瓶に挿したままでもちゃんと咲くのかな?    33.5℃ 
22.8℃ 湿度:72%  2018-07-08 942日目 33.5℃ 
22.8℃ 湿度:72%  2018-07-08 942日目
 
 
 
- 
	    甘い香り
	    スイートチャリオットはサイズ的にはミニバラではなく、たぶん「ミディバラ」(?)だが、香りは普通サイズのバラに負けない。この花の甘い香りは、芳香剤でよくあるバラの香りそのもの。
今や、スイートチャリオットをスイチャリなどと軽々しく略していう...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-17 921日目 
 
 開花
 
- 
	    忙しい花
	    日々の見た目の変化がはげしい。きれいに咲いたと思ったら翌日にはダメになりかける。花持ちを改良できればもっと人気が出ると思う。    31.8℃ 
15.9℃ 湿度:42%  2018-05-25 898日目 31.8℃ 
15.9℃ 湿度:42%  2018-05-25 898日目
 
 開花
 
- 
	    たくさん咲く
	    たくさん咲くのでにぎやか。でも花の終わりが早すぎる。咲いて2日もすればダメになる。非常に残念。    27.9℃ 
15.2℃ 湿度:45%  2018-05-21 894日目 27.9℃ 
15.2℃ 湿度:45%  2018-05-21 894日目
 
 開花
 
- 
	    開花
	    この花は咲くとすぐにダメになる
でも紫がかった赤い色は結構濃くて、薄いピンクのオーバーナイトセンセーションよりは人目をひく     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-18 891日目 
 
 開花
 
- 
	    もうすぐ咲きそう
	    もうすぐ咲きそうなこうしたつぼみがあちこちに確認できた。株が大きくなったのでたくさん咲かないとバランスが悪くなりそう。今は黄緑色の葉っぱがとても目立つ。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-01 874日目 
 
 
 
- 
	    ようやく花芽が出る
	    葉っぱばかりだった大株のスイートチャリオット。ついに花芽が出てきた。この品種はオーバーナイトセンセーションより開花が遅いとみた。しかし大株になりやすい。葉っぱは小さく、黄緑色をしている。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-27 870日目 
 
 
 
- 
	    大株だが花芽はまだ
	    葉っぱばかり。花芽はまだ見えない。チュウレンジバチの幼虫がここにもいたので手でつぶした。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-06 849日目 
 
 
 
- 
	    本当に大きな株になった
	    小鉢で育て始めてから三年も経っていないのによくこんなに大きくなるものだ。    19.7℃ 
5.5℃ 湿度:56%  2018-03-25 837日目 19.7℃ 
5.5℃ 湿度:56%  2018-03-25 837日目
 
 肥料
 
- 
	    大株化しそう
	    この花はミニバラの一種だが、花はよく咲く。「よく」というのは数でもあり、回数でもある。
もっとも、咲いても各花は2日くらいでダメになるのでなんとも残念。すぐにみっともなくなるので手入れがいる。
今年はさらに大きくなってきた。ミニバラとい...    14.3℃ 
3.7℃ 湿度:49%  2018-03-17 829日目 14.3℃ 
3.7℃ 湿度:49%  2018-03-17 829日目