ブドウ(ゴールドフィンガー)
栽培中

読者になる
ゴールドフィンガー | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 苗から | 1株 |
作業日 : 2025-08-31 | 2016-05-10~3400日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
二つ収穫
一つは完全に防水できるポリ袋みたいなやつ、他方はオーブンペーパーで囲ってホチキスで留めたもの。
前者はいくつかの粒が腐ってきている。厳密に点検し、熟期になればすぐ収穫しないとだめだとわかる。
後者はそのあたりは割と適当に放置しても大丈夫。日照りが続くと群れることもまるでないので腐りにくい。
梅雨期に雨が多いと前者の良さが際立つかと思えるも、収穫期になり栽培期間を総合的に考えると、後者の方が良かろうと言える。
なお、後者の房の重さは372グラムだった。ちなみにプラスマークみたいな白い光が数値に写り込んでるが、これは家の照明。チャイナのLEDのやつ。
後者は特に、粒もきれいでかなりおいしい。しかし、糖度はまだ20もいってなかった。今年はまるで施肥できなかったのでこうなってるようだ。