ブドウ(ゴールドフィンガー) (ゴールドフィンガー) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ゴールドフィンガー > ブドウ(ゴールドフィンガー)

ブドウ(ゴールドフィンガー)  栽培中 読者になる

ゴールドフィンガー 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 雨の後

    やはり雨除けあるところは病になりにくい。黒痘病に今年はかなりやられた。休眠期にデランを散布したがまるで無意味に思える。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-14 2621日目

  • 二階のベランダのもの

    ベランダに伸びた枝のもの。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 2619日目

  • 今の様子

    二階のベランダではなく、こちらは一階に実ってるもの。 透明の果物ケースは雨を防ぐのには意外に良いかも。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 2619日目

  • 袋掛けしたもの

    袋掛けしたもの。これらは二階のベランダへ伸びた枝のもの。高さでいえば、下の階の鉢から5mほどの高さにある。上までよく伸びて実が育つもんだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-06 2613日目

  • 黒とう病が流行る

    よくスーパーで売ってる透明のケースに入れて雨よけ。こうでもしないと薬で防ぎきれない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-06 2613日目

  • 今の様子

    今の様子

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-19 2596日目

  • 黒痘病ばかり

    全く病気のない房は無いくらいたくさんの黒痘病にやられた。生長がもしこのまま留まれば切除していく。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-17 2594日目

  • 袋掛け

    袋掛け

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-14 2591日目

  • 黒とう病のため袋掛け

    袋掛けした。しかし遅かった。今年は雨の量や降る回数も多く、薬剤散布が効果ない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-13 2590日目

  • 大きな房

    この房は形がきれい。でも大きすぎて後々困るような気がする。いつか、たぶん袋掛けする前にでも整理する。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-12 2589日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11665ページ
読者数167人