ブドウ(ゴールドフィンガー) (ゴールドフィンガー) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ゴールドフィンガー > ブドウ(ゴールドフィンガー)

ブドウ(ゴールドフィンガー)  栽培中 読者になる

ゴールドフィンガー 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 花芽

    花芽

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 2536日目

  • 花芽がある

    ひとつだけだが、花芽を見つけた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 2527日目

    発芽

  • ベランダまで伸びた

    昨年からだが、下で育ててるこの品種は2階のベランダまで伸びた

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 2525日目

  • オンリーワンを散布

    タイトル通り

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 2524日目

  • ようやく新芽が出た

    ようやく新芽が出た。ぶどうではいちばん遅い。毎年こう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 2521日目

    発芽

  • 肥料をまく

    肥料を表土にまいた。ほとんど化成肥料。マグネシウムは多めにしたつもり。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 2489日目

    肥料

  • 葉っぱが紅葉というか黄葉

    もうすぐ葉っぱがぱらぱらと落ちだす。いまは黄色くなってきている。暖かい日が秋ながら続いたため、黄葉が遅れた格好か。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-25 2390日目

  • 落葉しだす

    すでに葉っぱは黄色くなっている。落葉間近。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-13 2378日目

  • 最後の房

    今年のゴールドフィンガーの最後の房。あ、本当はまだ冷蔵庫に入れているのが会った。糖度は22くらいはある。本当かなと思ってゼロ調整(補正)をしてからまた測ったが、やはりどれもほぼ同じみた。完熟するとかなり甘い。しかし、酸味がほぼ無くなってるの...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-06 2371日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ジューサーにかけた

    3房収穫。生食しなかったものをジューサーにかけた。合計500mLとれた。まず水洗いしてから、果皮がついたままの粒をそのままジューサーにかけてる。水洗い後の水拭きが結構手間だが、回転しながら水切り出来るやつを買ってたんで役立った。ものすごく甘...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-09 2343日目

    結実

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11665ページ
読者数167人