ブドウ(ゴールドフィンガー) (ゴールドフィンガー) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ゴールドフィンガー > ブドウ(ゴールドフィンガー)

ブドウ(ゴールドフィンガー)  栽培中 読者になる

ゴールドフィンガー 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 雨で粒がダメになり始める

    二房を収穫。晩腐病というやつか、赤紫になって腐る粒がある。雨のせいに違いない。いや、単に、熟しすぎというのもあるのか。でも、少なくとも食べるのは無理な粒であり、かなりもったいない。

    30.1℃ 22.8℃ 湿度:79%  2021-09-18 1957日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • でかいのを収穫

    でかいけれどもすかすかの房を収穫。もうそろそろ終盤。9月の半ばに収穫するものは、酸味がなくなって甘味が優勢になりつつある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-16 1955日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 薬剤散布

    ゴールドフィンガーにも薬剤散布。 べと病のみられた瀬戸ジャイアンツへの散布のついでに。アリエッティは800倍、オーソサイドも800倍、ジマンダイセンは1000倍にて混用。アリエッティはこれで最後の使用(3回目)になる。

    29℃ 19.9℃ 湿度:68%  2021-09-07 1946日目

  • 二房収穫

    二房収穫。香りがほぼないのはとても残念。味はこれでよし。雨が続いたから薄まっているかなと思ったが、思ったよりは良かった。それと、烈果している粒は今年は意外に少なく、一房中の一割にも満たない。理由は不明。昨年は雨が降るとやたらと烈果したので、...

    27.2℃ 22.2℃ 湿度:84%  2021-09-04 1943日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ゴールド色の房を収穫

    やっと日差しが戻ったので収穫。味はいつもと同じのようで酸味が少しなくなっている。ハチミツ風の味。 最後の最後で、熟れすぎて変な色になった粒が見られた。ピンクの混じったような、いかにもこのままだと腐りますよ、みたいな色。 とはいえ、もう少...

    36℃ 26.2℃ 湿度:59%  2021-08-27 1935日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • ゴールド色になっていくもの

    緑でなくて黄色っぽい色が完熟の状態なので、種本来の色で言えば、きっとこの色が正しい。糖度は23くらいになる。でも酸味がなくなる。

    32.7℃ 25.2℃ 湿度:73%  2021-08-24 1932日目

  • でかいのを収穫

    でかめなのを収穫。でも約400グラム。房をつくる粒の量を多目にすると、ひと粒あたりの大きさが若干小さくなる。甘さは大きくても変わらない印象。やはり酸味があるほうがこれはおいしい。 粒が熟れすぎてダメになっているのがあった。

    32.7℃ 25.2℃ 湿度:73%  2021-08-24 1932日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 収穫した

    ゴールドフィンガーは酸味のあるうちのほうがおいしいと考えているので、そろそろまとめて収穫せねばいけない。ただ、雨の日にそれをするとどうも濃さが足りない気がして、結果的に先伸ばしになっていた。 今日は何度もにわか雨がきたが、その合間に試しに...

    33.2℃ 24.3℃ 湿度:82%  2021-08-22 1930日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 汚れたのを収穫

    たぶん雨で実割れしたものや、粒の大きさの揃いが悪いもの、黒とう病のあとが残っているものを収穫。味はみずみずしく甘酸っぱくておいしいのだが、濃さが足りない。これは雨のせいと思う。

    25.8℃ 23.6℃ 湿度:91%  2021-08-17 1925日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 誘引、剪定、薬剤散布

    ゴールドフィンガーはほぼもう食べられる。酸味が残るこの五日ほどが一番自分の好みに合う。 ところで、剪定。剪定は手の届くところである限り、まだ楽なのだが、今日は面倒な作業をした。 太い枝を二階のベランダの手すりみたいなところとロープで結ぶ...

    29.6℃ 21.7℃ 湿度:79%  2021-08-15 1923日目

    結実

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11411ページ
読者数167人