-
初収穫
栽培開始から820日目にして初収穫。粒の数は、裂果したのが見つかったら取って食べてきたのでかなり少なくなった。また粒の大きさも思ったよりは小さめ。スーパーに売っている海外からの輸入品に比べるととくにそう思う。
それにしても、房全体を美しく...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-08 820日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
さらにふたつ裂果
また裂果。すでに食べるべきタイミングを過ぎてぐにゃっとなった粒がかわいそうに思える。それでも試しに糖度を測ったが、25近くあった。無理に食べると酸味はほとんどなく激甘だったが、ブドウの風味ではなくなっていた。
まあでもこれは正規の品質状態...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-05 817日目
-
また裂果
また裂果していた。甘いもの好きらしき赤いアリが来ていた。袋の中は難なく入られるのでアリは厄介だ。一応、シャワー式の駆除剤をかけたがすぐには死なないし、植物に無害とあるが変なニオイや味がついても困るので改めて霧吹きで水をかけて洗い流す手間もで...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-08-02 814日目
(0 Kg) 収穫
害虫 結実
-
もうすぐ収穫
袋をとってみたところ、粒に所々汚れがあるのがわかった。これはなんだろう?触ると取れるのでほこりみたいなものかと気にしてはいないが、見た目がきれいでないとインスタ映えしない。してないけど。
ひと粒試しに食べてみるとかなり甘い。たしかにハチミ...
32.1℃
25.3℃ 湿度:73% 2018-07-29 810日目
結実
-
大きくなったような気がする
写真は袋をとって撮影。
この房は病害虫にやられずとにかくよかった。もうすぐ収穫できるのかな?でも果皮や粒の中に透明感はまだないようにも思う。粒の数は20もなく、残念な状態。ただ、昨年よりは進歩した。肥料をしつこくやったものでまだ少し枝葉が...
39.8℃
26.1℃ 湿度:53% 2018-07-19 800日目
-
間もなく800日目
栽培を始めて間もなく800日目になるみたい。ひと房だけしか実っていないが、それなりに大きくなってきたのでよかった。枝や幹を害虫にやられないことを切に祈る。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-18 799日目
-
破裂した果実、、
噂どおり、欧州系のブドウ然として粒が破裂(裂果)した。鉢植えなのも災いしている。なんせ、この真夏は鉢の中はすぐ乾くし、水を多めにやって出かけることになる。テラコッタの鉢というのも関係しているかのかも。
でもこのひと房しかないので5、6粒
...
38.5℃
25.4℃ 湿度:58% 2018-07-14 795日目
-
黒とう病にやられると
二つある房のうち、片方は黒とう病の兆候が見られたのだが、袋掛けしたら進行はしないと考えていた。
無駄だった。袋の中を開けるとひどいことになってた。
もう一つの房は大丈夫なんだろうか、、。伝染しないうちに切らねば。
34.2℃
24.1℃ 湿度:61% 2018-07-11 792日目
-
袋越しにみる
まだまだ緑で大きさもたいしたことない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-09 790日目
-
スミチオンを散布
害虫対策のつもりでスミチオンを散布。千倍に薄めた。枝や茎、葉っぱにもまんべんなくかかればいいがなかなか難しい。実の近くの枝がすでにブドウスカシバに食害されており、生長がストップしている。その証拠に、その虫糞が見られた箇所から下の部分(根元側...
28.7℃
25.5℃ 湿度:78% 2018-07-04 785日目