-
袋にいれた
病害虫対策というほどになるかどうかわからないが、ポリ袋に細かな穴を開けまくったものに房を入れた。口はホチキスで留めてあるが、密封というわけではない。上にはオーブンペーパー製の傘をつけた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-26 777日目
-
うまく育てるのは難しい
この品種は栽培が難しいとどこかに書いてあったが、確かに店で売ってるレベルの美果は自分には願うべくもなさそうだ。
だいたい、残った果粒が10から20こ程度と少ないし、残ったものも、知らない間に黒く汚れている。こうなると、スーパーで売っていて...
26.5℃
16.2℃ 湿度:56% 2018-06-16 767日目
-
黒とう病?
ひとつの房に黒とう病らしきものを発見。葉っぱには見られなかった。とにかく被害が拡大する前に今回は摘粒した。
28.1℃
20.4℃ 湿度:82% 2018-06-11 762日目
-
摘粒その二
また摘粒した。異様に小さいのはもちろん摘果。あと、先が黒くなったのがいくつかあったのでそれも摘果。もうひと房ついているが、そちらは粒が15粒程度しかなく完全に失敗作。でも一応、最後まで育てる。
29.9℃
16.9℃ 湿度:54% 2018-06-03 754日目
-
粒がとがっている
粒がとがっていておもしろい。この頃(満開後10日ほど)から粒はすでに最終的な形になりかけている。今日はジベレリン水溶液25ppmにひたした。2回目だ。前回(1週間ほど前)作った水溶液を冷蔵庫に置いていて、それを使った。液は500mlのペット...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-02 753日目
-
ジベレリンにひたした
ゴルビーと同じ25ppmのジベレリンにつけた。ゴルビーに遅れること4日ほど。こちらはだいぶ花が小さい。それでも仕方なくいくらかの粒をとった。先っちょは残し気味で、幹側の花を切った。
ジマンダイセンを散布した。
31.8℃
15.9℃ 湿度:42% 2018-05-25 745日目
-
スカスカな感じのつぼみ
最初から摘蕾したかのような空き具合。これでいいのか?栄養が足りないのか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-05 725日目
-
こちらも副梢を発見
副梢もある、こんな花房が2つあった。
25.7℃
11.9℃ 湿度:52% 2018-04-28 718日目
-
あまり変わらず
花房はあまり変わらず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-27 717日目
-
やはり花芽か
花芽というのがだいたいわかった。でも一房だけか?
28.7℃
13.3℃ 湿度:45% 2018-04-22 712日目