-
黒痘病の粒にベネセット散布
降雨のたびに黒痘病が広がるので何とかして止めたいんだが、治療をうたう薬剤も、一度あばたになったところを元に戻せるわけではない。
それを頭に入れながらまだ使ってない系統の薬剤を使い、進展を本当に防げるか見ようと考えた。
今回はベネセット水...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-02 2975日目
-
黒痘病2
毎日こんなのが二、三房ある。二次感染につながるらしく切除。手の届かんやつはしかたない。粒を見るとやはり上側がやられてるのが多い(写真一枚目)。薬がかかったときに流れおちるのは下側でそちらの薬剤濃度は少し濃いめになるんだろう。あと、上側の枝葉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2973日目
-
黒痘病
なんぼでも出てくる黒痘病。前回使ったホライズンはダメ。むかつくし捨てよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2973日目
-
鉢は割って正解だった
遅かったがとにかく鉢は割ってよかった。しかし黒痘病の房が今年も多い。今日はオンリーワンを散布。浸透移行性のあるやつでないと繁茂してる枝葉の多いこの時期は使いにくい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2973日目
-
薬剤がまともにかかっているところ
は無事みたい。昨日は黒痘病になった房や粒の写真をあげたが、あれは薬剤がかかっていなかったとか、上部の葉からの雫なんかがやたら多くて発病にいたったようだ。粒の上部に出ていたのでよけいそう思える。要は、上からの雨粒で病になりやすくなる。とすると...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2973日目
-
素焼きの鉢を割る2
さっきの続き。気根の写真。もう一つは、さらに鉢上に水が流れ落ちてはまずいので他のところへ流れ落ちるように誘導するペットボトル
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2973日目
-
素焼きの鉢を割る
雨降りの時に水が溜まるようになっていた鉢をついに割った。金槌で。中から水が溢れ出た。最近、気根が発生していだが、その理由は鉢内の根の腐りによっていた。白い根はひとつもなかった。この一週間で本当にまずいことになっていた。
植えた当初は素焼き...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2973日目
-
黒痘病が出ている
今年も同じ時期に黒痘病はびこる。昨年もホライズンは効かないと思ったが、またそんな印象をうけた。べと病にはいいかもしらんが、黒痘病はダメだ。浸透移行性のないやつは使いたくないが、そうもいかんので困る。
あと、鉢に素焼きの水が溜まり、幹が腐る...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-29 2972日目
-
かけ損じた葉や実に黒痘病が出る
いつも噴霧器で作業してるのだが適切な角度で葉裏に薬剤が当たるようなノズルがないので苦労する。で、予想通り、黒痘病が出た。この症状たるあばたが出ている粒は20くらい捨てた。ホライズンって信用ならんな。べと病についてもいまいち評判が良くない。カ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-27 2970日目
-
雨後に鉢の上に溜まった水を捨てる
タイトル通り。スポンジで雨水を吸わせて捨てた。水がたまるなんて恐ろしいことは今までなかったが、急に根が詰まるような状態に陥ったみたいだ。梅雨ほど不快な時期は無いな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-24 2967日目