栽培記録 PlantsNote > アボカド > アボカド-品種不明 > 実生の果物(アボカドなど)
葉が褪色している。葉やけにあたる症状かと思う。心配はしているのだがたぶん有効な手だてがない。陰におけば、花を咲かせないスイッチが入り、またしばらく咲かなくなる。そんな花だから厄介だ。下手に場所を移せない。とりあえず、ハイグリーンというマグネシウム主体の粒状肥料はやった。あと、よくある花を咲かせる肥料も。鉢が浅いもので、肥料やけしないかも心配だけれども。
アボカド-品種不明
実生のアボカド(種まきからおよそ6年経つ)
輸入物マンゴスチンを食べて種をまいた
輸入物アメリカンチェリーも食べて種をまいた
豆苗から育てて無事収穫にいたる
さやはこんなタイプ。
にょきんと伸びるアボカド様
オシロイバナやシソに混じり、ひこばえ発見
お中元でいただいたメロンから発芽
こっちは天人菊
アボカドの葉っぱはきれい
アボカドは大きくなったが開花せず
お中元でいただいたメロンの実生
食用ホオズキ。今年の株はこぼれ種のものばかり。
ベランダから撮影したアボカド。
落花生。農協に売っていた50円の苗でした。
五十円の落花生1
五十円の落花生2
ゲッケイジュ
ジャスミンの葉っぱ
ツツジの葉っぱ
シバンムシ(これは刺さない)
つぶれてわからないが、シバンムシアリガタバチ
アボカドのひこばえ
たべまきで発芽したパッションフルーツ
でかい
アボカド
ブラックベリー
パッションフルーツ
パッションフルーツの実生
よくあるムスカリ
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote