実生の果物(アボカドなど)
栽培中

読者になる
| アボカド-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 1株 |
| 作業日 : 2021-08-22 | 2010-06-01~4100日目 |
33.2℃ 24.3℃ 湿度:82% 積算温度:67194.5 ℃
|
プレゼントが当たった!
住友化学の『i‐農力』のサイトのプレゼントに先日応募したら、おぉーすばらしい!当たった当たった!どうもありがとうございます!
これは『着るラジオ』というもので、基本的には屋外でイヤホンを刺すことなくラジオを聴きたいときに使う。U字形になった本体を首にかけるように(肩に載っけて)使うみたい。軽い防水がなされていて、ガーデニングのときなどにはうってつけだ。
住友化学の『i‐農力』のサイトでは、農薬の適用作物の更新だとか、メールでは各地方の病害虫の注意報などを教えてくれる。自分の場合、農薬の使い方でよくわからないことがあれば尋ねることにしている。基本的にはホームセンターレベルの薬剤以外は専門性が高いのか、説明が薄いことが多い。いや、ホームセンターに置いてあるものもたぶんそうだと思う。
例えば、適用作物の表なんかはリピーターなんかだと覚えているだろうし問題ないが、そうでない場合、円柱型のプラ容器の周囲のラベルをはがさないと全部読めないときもあるだろう。でもまだ買ってもないのにそれはいけない。
そういった点ばかりではないが、素人の意見も参考にしてもらえたら家庭園芸のファンはもっと増えそうだ。
『着るラジオ』が当たった














