実生の果物(アボカドなど) (アボカド-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アボカド > アボカド-品種不明 > 実生の果物(アボカドなど)

実生の果物(アボカドなど)  栽培中 読者になる

アボカド-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • なでしこの花

    やっと咲きだしているが、黒いウリハムシがまたすぐに来る。完全に駆除するのは諦めている。あと、メヒシバとかいう雑草がやたらと生えてくる。なでしこも密集になって生えてるから、メヒシバだけをうまく除草できない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-01 4840日目

    開花

  • ペラルゴニウム

    春から初夏まで咲くという説明があるも、真夏でも咲いている。なかなか強健とみた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 4825日目

    開花

  • カーネーション

    真夏は生長が休止するみたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 4825日目

  • ナデシコ開花

    また開花中。雑草が多い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 4825日目

    開花

  • なでしこ

    なでしこ開花中

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 4812日目

    開花

  • 伊予柑かセミノールの実生

    割と元気。陽は当たりにくいところに置いている。鉢から根が出て、下の鉢へ伸びたらしく、動かくことができなくなってしまった。うかつだった。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 4807日目

  • なでしこ

    なでしこが再び咲き出す

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 4803日目

    開花

  • カーネーション

    母の日の翌々日あたりに買った処分品カーネーションだが、なんとなく復活の気配が出てる。ひとつだけ咲こうとしてる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-14 4791日目

  • オステオスペルマム

    これも花はしばらく休みらしい

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-12 4789日目

  • カーネーション

    花が終わり、剪定したあとの姿。まだ復活するにははやい。蒸れたら枯れそうな雰囲気がある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-06 4783日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11865ページ
読者数167人