-
レーヌクロードかアンズの種から発芽
たぶん、上の二種類の果実のうちのどちらかの種。夏にまいてたのが、最近発芽したようす。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 4716日目
発芽
-
ジャスミンの花芽
ジャスミンの花芽。ツツジは全く咲かなかった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 4715日目
-
新芽
毎年花は咲かないがずっと生きてる
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-29 4715日目
-
カラーが発芽
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 4707日目
発芽
-
山椒(雄花)
うちの山椒はオスの木であったらしく、雄花が咲いてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-13 4699日目
開花
-
アボカド
アボカド。冬は寒い日があったが枯れなかったらしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 4695日目
-
山椒
山椒。花が咲くやつみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 4695日目
-
ムスカリ
ひとつだけ、咲いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 4687日目
開花
-
ハナニラ
花ニラが咲く。色や形が清楚な感じでいい。名前を変えたら売れるかもしれない。日陰でも咲くのでなおよし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 4687日目
開花
-
アケビ
アケビ。しばらく咲いている。でも雌花が一つもない。よほど条件が悪いみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 4686日目
開花