- 
	    柑橘類の実生
	    
柑橘類には相違ないが、なにかはわからない。ちゃんと育ってるのに、こういうのは本当に惜しい。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 4669日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    挿し芽株のジャスミン
	    
二、三年前に挿し芽していたジャスミン。今年も少し咲くみたい。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-14 4669日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    トルコキキョウ
	    
トルコキキョウ。元気
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 4666日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ムスカリ
	    
ムスカリ。葉が伸びすぎ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-11 4666日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナデシコ
	    
ナデシコの新芽。2枚目はジャスミンの新芽。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 4661日目 
        
    発芽	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    トルコキキョウ
	    
トルコキキョウは割と元気。種からだと育苗に苦労する植物らしい。これは処分価格だった苗で買ったもの。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 4650日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    カンパニュラとジギタリス
	    
いずれも少し生長したようす。ジギタリス(写真2枚目)は2株あるが、そろそろ植え替えしないといけない。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-23 4650日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    においすみれ?
	    
種が飛んできて発芽していたにおいすみれらしいのが、寒さで葉っぱだけダメになり、蕾みたいなのが見えだした。がんばって耐えている。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-28 4624日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    カンパニュラ
	    
カンパニュラとはツリガネソウの仲間。花はこの株についてはだいぶ小さいみたい。ちゃんと冬越しできたら咲くと思うけど育てた経験がないので割と適当。鉢も替えたが、きゅうきゅうになるかもしれない。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-15 4611日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    アロエベラ
	    
アロエベラ。寒くて生長が停滞気味。ただ、室内にずっと置いていても意外に葉っぱというか、緑色の部分全部が黄色っぽく、あるいは薄い色になってない。こんなのでも光合成はちゃんとしてるのか。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-14 4610日目