実生の果物(アボカドなど) (アボカド-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アボカド > アボカド-品種不明 > 実生の果物(アボカドなど)

実生の果物(アボカドなど)  栽培中 読者になる

アボカド-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • アボカドと月桂樹

    アボカドと月桂樹。ともに元気。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-13 4548日目

  • ベゴニア三種

    ベゴニアたち。ベゴニアダブレットは花がいったん休みに入った感じ。他のは継続的に咲く。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 4547日目

    開花

  • ペチュニア

    ペチュニア。まだ咲く。優秀。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-12 4547日目

    開花

  • アロエとミニ胡蝶蘭のいま

    アロエベラは今はこんな感じ。室内に置いておく方がまだマシとわかった。夏場に外へ出したら葉焼けしたり、薄い緑の葉になったりと調子が落ちた。でも、室内に入れて2、3週間すると回復した。以後、室内に置いている。 ミニ胡蝶蘭は、寒さでじきにダメに...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-10 4545日目

  • 実生かんきつ

    実生のかんきつ類。せとかだったらいいけど、たぶんいよかんではないか。それにしても急に育ってきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-04 4539日目

  • トルコキキョウ

    咲かない

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-01 4536日目

  • アボカドにも虫害

    アボカドも虫害を受けている。一方で、ベゴニアダブレットは綺麗に咲く。虫害もなし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 4526日目

    害虫 開花

  • カラー

    カラー。枯れないでいてくれてる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-22 4526日目

  • ヤグルマギク

    ヤグルマギクが発芽。発芽率は良くないみたい。残念。DAISOの種だが、もう1つ買った方がいいかもしれない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-20 4524日目

    発芽

  • トルコキキョウ

    トルコキキョウ。調子が悪い。何らかの病気にかかっていた部分は治らない。ウイルス性のものか。後から出てきた部分は何とかなってるが、あまりにも生長が悪い。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-20 4524日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11865ページ
読者数167人