-
けしの鉢にスミレらしきものが
夏場で枯れたまま何にも使っていなかった、けしのための鉢。最近、スミレらしき苗がひとつ出ている。スミレらしきというのは、AIにより、写真からはそう判断されたので。約2割の率でスミレらしい。どこからか種が飛んできたのかもしれない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 4492日目
-
ベゴニアダブレット
白のベゴニアダブレット。日陰の多い庭でも強い。水やりを多くしすぎても強い。この植物は自分のようなやつにも向いている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 4492日目
開花
-
サルノコシカケ
でかいサルノコシカケ。不気味だ。もうひとつはオンブバッタ。見つけ次第つぶしまくっている。いろんな葉っぱを食われてきた。農薬を使いづらい植物は特に困ってきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 4488日目
-
アボカド
実生アボカド。今春に種をまいたもの。生長スピードは高い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-14 4488日目
-
ギンナンを見つける
大阪市内でギンナン発見。自分は大丈夫だが、外の果肉は人によってはかぶれる。臭いもあれだから、ビニル袋に入れて持って帰ってきた。果肉のほうが柔らかいし、量もあるしで、いかにも食べられそうな気がするが、実際は果肉は利用せず、真ん中の種を割ってそ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-08 4482日目
-
アボカド
前からある実生。枯れかけても何度か立ち直った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-28 4471日目
-
アジサイとカラー
赤いアジサイが咲いた。小さいが、なかなかアジサイにしては鮮やかな色にみえる。カラーは今年は葉っぱがちゃんと伸びている。花は咲かないが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-24 4467日目
開花
-
アジサイが咲く
二ヶ月くらい時期がズレているが、ピンクのアジサイが咲き始めた。とてもかわいいサイズの花。この株はホームセンターの見切り品だったと思う。買ってきてすぐ植え替えして、来年咲くと考えていたが、なぜか今頃。五、六月の出荷時期に合わせて業者が温度を調...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-19 4462日目
開花
-
なでしこ
なでしこがそろそろ復活しそう。この二、三週間は暑さでくたばっていた。花がひと通り終わると、またしばらくパワーを充填できるみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 4461日目
-
今年の実生アボカド
1枚目は今年の実生アボカド。なかなか生長が早い。2枚目はトルコキキョウ。雨に当たりすぎたからか調子悪い。3枚目はベゴニアダブレット。これは強い。派手さは無いけどよく咲くし楽しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-18 4461日目
開花