-
剛健そうなベゴニア
なんだかずいぶん太い茎になった。木みたい。普通のベゴニアなんだが。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-29 4441日目
-
ペチュニア
紫の八重のペチュニアが売られていたので買ってきた。早速プラ鉢に植え替えた。赤と黄色のものは今は少し花が減ってる。でも復活するに違いない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-29 4441日目
開花
-
アボカド
実もならないのに、アボカドを買ってきて食べるたびにタネを埋める愚か者。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 4436日目
-
クチナシの花
香りがとてもいい。キンモクセイのほうが本当は好きだが。割と早めに花が終わるのが残念。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-21 4433日目
開花
-
とても紛らわしい二鉢
アケビバナナと本当によく似てるカラー。一枚目がカラーで、二、三枚目がアケビバナナみたい。カラーには特にがんばってもらいたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-20 4432日目
-
クマゼミが羽化する
クマゼミの羽化してすぐの姿発見。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-19 4431日目
-
ジャスミンの花芽がまた
ジャスミンの花芽みたいなのがまたある。咲くかはわからない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 4430日目
-
ポーチュラカとトルコキキョウを植え替え
植え替えた。小さな鉢だけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 4430日目
-
カラー
カラー。ほとんど変わらず。三年くらい経つが、花を見たことない。葉っぱのでかたはバナナに似てる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-18 4430日目
-
ポーチュラカ
ポーチュラカ。トルコキキョウと合わせて五鉢で百円。安いなあ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-15 4427日目
開花