実生の果物(アボカドなど) (アボカド-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > アボカド > アボカド-品種不明 > 実生の果物(アボカドなど)

実生の果物(アボカドなど)  栽培中 読者になる

アボカド-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
  • アテモヤを食べてみる

    これはヤフーショッピング経由で買えた。沖縄のもの。しばらく室温にて保存していたところ、少し皮が柔らかくなってきたので保冷しておいた。それが二日間。で、やっと食べてみた。少し味が薄めではあるも、おいしい。やはり、ミルク系統の味がする。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-24 5441日目

  • ダイアンサス

    知らぬ間に生長している。葉っぱが混みすぎてるが、花数を減らす恐れもあるし、すくかどうか迷うところだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 5437日目

  • これはツツジ

    ツツジはアザレアよりは後に咲くみたい。しかし、陽当たりが良ければそうでもなかったはず。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 5437日目

  • すみれ二種

    すみれが割と長く咲いている。もう10日は経ったか。ひとつは白花、ひとつはビオラと交雑したらしき紫の斑点入りの花。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-17 5434日目

    開花

  • ダイアンサス

    ダイアンサスもそろそろ葉っぱが増えだした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 5429日目

  • ジャスミンに花芽がついてる

    タイトル通り。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 5429日目

  • 白いすみれに青い斑点がつく

    交雑していたのか、今年は白花ではなく、青い斑点つきのスミレが咲く

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 5429日目

    開花

  • けしにつぼみがつく

    このけしは、園芸用のきれいなやつではなく、オレンジ色の雑草として生えてるタイプ。大きくなってきた。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-12 5429日目

  • ニワザクラ開花

    タイトル通り。小さな花だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 5423日目

    開花

  • 近所の桜が咲く

    近くの桜が咲いている。とてもきれい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-06 5423日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11864ページ
読者数167人