-
ジャスミン
ジャスミンは開花の数はかなり減っていたが、枝葉は増えたみたい。来年はもっと咲くはず。9月の途中から挿し芽をしているがうまくいくか期待している。今のところ、枯れてはいない。
18.6℃
9.9℃ 湿度:59% 2021-10-23 4162日目
-
アジサイ
アジサイは強健だ。大ぶりで好きな花ではないけど。
18.6℃
9.9℃ 湿度:59% 2021-10-23 4162日目
-
おじぎ草
おじぎ草。タネがつき始める。
28.2℃
16.9℃ 湿度:68% 2021-10-16 4155日目
-
実生2号
ハスという品種であろうが、前からはえているのと似ている。
26.7℃
21℃ 湿度:72% 2021-10-13 4152日目
-
紛れもなくパッションフルーツ
AIの勝利に終わった、、。パッションフルーツに間違いない。本葉の葉が三つに分かれてきた。
26.7℃
21℃ 湿度:72% 2021-10-13 4152日目
-
パッションフルーツ(仮)、つるがでる。
つるが出てきた。いまだ何かははっきりせず。AIによると、パッションフルーツ。
28.2℃
21℃ 湿度:77% 2021-10-12 4151日目
-
ベゴニアダブレット
ベゴニアダブレットはずっと咲いている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 4148日目
開花
-
おじぎ草
開花する。苗は小さすぎる。ネットの育て方解説を見ると肥料はやらないようあったのでそうしたが、あれは失敗のもと。どんどん肥料をやるべきだ。でないと小ぶりになる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 4148日目
開花
-
なでしこ
なでしこ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 4148日目
-
月桂樹
月桂樹
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 4148日目