栽培記録 PlantsNote > アボカド > アボカド-品種不明 > 実生の果物(アボカドなど)
みんな元気。
31.3℃ 22.8℃ 湿度:74% 2020-07-18 3700日目
球根がいつもと違うところへ埋めたらしく、変な角度で育っていたユリだが、立派なカサブランカだった。ひとつだけだが美しい。
26.6℃ 21.3℃ 湿度:83% 2020-07-17 3699日目 開花
カミキリムシがいた。当然のごとく駆除対象。こんなのに幹をやられたらとんでもないことになる。
29℃ 24℃ 湿度:85% 2020-07-07 3689日目 害虫
植え始めた頃は割と珍しい花だったけどいまやどこにでも見られるようになってきた。花が少ない家なので、もう少し鮮やかな色だといいけど。まあ暑いからこのくらいでもいいのかな。
31.6℃ 22.7℃ 湿度:74% 2020-07-05 3687日目
せとか、セミノール、清見、いよかんら。
せとか、セミノール、清見、いよかんのみなさま。はよ大きくなれ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-29 3681日目
アボカドは元気。ねこもたいがい元気。
32.6℃ 24.9℃ 湿度:72% 2020-06-26 3678日目
アガパンサスが咲く。
27.3℃ 24.1℃ 湿度:75% 2020-06-25 3677日目 開花
かんきつ類のタネは、大きめなのは割とうまく発芽する。 アガパンサスはもうすぐ咲きそう。たしかこれは10年くらい前にもらったもの。
26.3℃ 18.5℃ 湿度:65% 2020-06-20 3672日目
ミニトマトが少し大きくなる。クチナシのつぼみはスクリューみたいでおもしろい。クチナシの木にはやたらとバカでかい蛾の幼虫が来るのでそろそろ見回りをせねば。
22.3℃ 18.1℃ 湿度:81% 2020-06-19 3671日目
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote