栽培記録 PlantsNote > アボカド > アボカド-品種不明 > 実生の果物(アボカドなど)
カーネーションはきれいだ。 でも地面にそのままプランターがあるのは失敗だった。この品種はどうやら茎が長く伸びにくい。鉢を高い位置に置くのがセオリーと思う。しかし置き直すことが残念ながらできそうもない。。 自分のスマートフォンは赤色の再現...
18.1℃ 15.7℃ 湿度:95% 2020-05-16 3637日目 開花
ビオラが咲いてる。タネで飛んだものか。
26.1℃ 14℃ 湿度:42% 2020-05-13 3634日目 開花
ユリの花になる部分がなんとか見えてきた。昨年はユリクビナガハムシとかいう汚い虫(特に幼虫)のためにひどい目に遭った。あ、一昨年もだ。そこで今年はオルトランやモスピランでとりあえずは防いでいる。たぶんこのままうまくいくと思う。ウイルス病は思っ...
25.1℃ 16.8℃ 湿度:80% 2020-05-10 3631日目
ジャスミンの香りはかなり独特で、いい香りなのだろうが場所を選ぶと言えそうだ。たとえば、何か食べるとき、特に和食のときなどはこの香りは邪魔になる。そういえば自分はジャスミンティーは飲まない。あれが好きな人にはとてもいい環境に今はあるのだろう。
25.1℃ 16.8℃ 湿度:80% 2020-05-10 3631日目 開花
低い位置から咲くいかにも贈答用のドワーフカーネーション。それを一昨年にプランターへ移植してから、(土は良くないのに)肥料のおかげか今年はたくさん咲くみたいだ。真上にばかり伸びる茎は、低い位置(土からの高さ5センチ以内)でとどまってつぼみがつ...
ジャスミンやドワーフカーネーション、ポーチュラカ??などが咲いている。ジャスミンは鼻を近づけるとかなり強い香りがする。ただ自分はキンモクセイのほうが好きだ。
26.3℃ 17.6℃ 湿度:72% 2020-05-04 3625日目 開花
ツツジのすぐ近くに植えていたジャスミンがつぼみをたくさんつけている。これまでこんなにたくさんのつぼみをつけたことはなかったので、香りはどうなるか楽しみだ。 理由はわからないがツツジはほとんど咲かなかった。肥料か、土の質に問題があるのではな...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-03 3624日目
ミニカーネーションが、開花しても葉っぱらより高い位置に出なくて苦労している。
16.2℃ 6.7℃ 湿度:53% 2020-04-23 3614日目 開花
ねこはポカポカしているところではやたらと寝る。寝てばかりで起きたら食う。 白いスミレが咲いている。雑草の風情だ。種が飛んだのかきれいな紫のビオラも咲いている。
15.6℃ 5.3℃ 湿度:56% 2020-04-11 3602日目 開花 発芽
ガードマンたち。まれにガードキャットとも呼ばれる。果物を狙う鳥どもが近寄れないのはこの方々のおかげである。
18.1℃ 7.8℃ 湿度:44% 2020-04-09 3600日目
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote