-
なんか咲いてる
ユリの葉っぱの間から、白い星形の花が咲いている。名前は知らないが球根植物っぽい風情。誰かがいつか植えたのだろう。かなり薄い薄水色、あるいはほとんど白い色に見える。
19℃
9.7℃ 湿度:37% 2018-04-13 2873日目
-
ムスカリはこの高さだからよし
ムスカリはチューリップの咲く花壇の寄せ植えに用いられたり、場合によっては大きめなチューリップの引き立て役に徹して植えられるパターンが多いように思う。でも自分はこの青花の色と株の小ささが逆に気に入っている。ただ、葉っぱは油断すると湯切りすると...
13.5℃
3.8℃ 湿度:54% 2018-04-08 2868日目
-
月桂樹
月桂樹が開花している。
昨年は結実してタネが飛んだのか、別の鉢からいま小さいのが発芽し、小苗化している。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-06 2866日目
開花
-
アボカドを勝手に切られた
やってられない。
25.5℃
12.9℃ 湿度:58% 2018-04-02 2862日目
-
書くところがないので
ムスカリが咲いている。放置しているとこのように葉っぱが思うままに伸張し、最後は鉢から垂れ下がる。切ったらいいのかといえば、葉っぱのおかげで球根は大きくなったのかもしれず、うかつに刈り込むのもはばかられた。
19.7℃
5.5℃ 湿度:56% 2018-03-25 2854日目
開花
-
パッションフルーツの実生
パッションフルーツの実生、小さなままで冬を越せるか。
11.5℃
3.8℃ 湿度:65% 2017-12-16 2755日目
-
順調だが歩みは速くない
ブラックベリー、アボカド、パッションフルーツの実生。どれも今のところ順調。歩みは遅し。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-18 2727日目
-
キウイ
もらったキウイ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-18 2696日目
-
パッションフルーツ
パッションフルーツはツヤツヤときれいな葉っぱ。冬までにある程度は育ってほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-01 2679日目
発芽
-
パッションフルーツ
たべまきパッションフルーツ、今のところ問題なく生育中。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-23 2671日目