-
ダイアンサス
そろそろ鼻が終わりかけている。種がたくさんつこうとしているのだが、今回はこのまま成熟するまで待ってみよう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 5129日目
-
山椒にアゲハの幼虫が
かんきつ類にはやたらと見かけるが、山椒にもついていた。でもたくさんの葉っぱを食べるわけでもないので今回は放置する。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 5114日目
害虫
-
クロウリハムシがいる
小さいほうのナデシコには毎年クロウリハムシが来る。手で取って駆除してる。薬剤まいてもいいけど数がしれているので今のところは駆除できている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 5107日目
害虫 開花
-
ダイアンサスの花
きれいに咲く
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-24 5106日目
開花
-
ダイアンサス
これらは花の色が少し異なる。しかし、この植物やカーネーションは、ちょっとしたことですぐ萎れるのでこわい。特に株元はすぐに葉が黄色くなる。水切れでなのか、根腐れ気味なのかはよく見ないとわからないくらい。すぐに色の変化が出るものではないため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 5099日目
開花
-
なでしこ
なでしこがちらほら咲く。黒いウリハムシが毎年来るので、面倒だが見つけ次第潰してる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 5099日目
開花
-
ダイアンサス
ダイアンサス。葉っぱが多くて花があまり見えない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-12 5094日目
開花
-
なでしこと、ジャスミン
どちらもタイミングよく咲いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-09 5091日目
開花
-
ダイアンサス
ナデシコはカーネーションと同じ時期に咲く。西洋ナデシコとかいうのがカーネーションの別名か。このダイアンサスはナデシコの花が大きいタイプだそうで、花期はやはり同じ。蒸れてダメになるパターンが多いので気をつけたいが、すでに株の真ん中あたりが怪し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 5088日目
開花
-
ジャスミンがさかんに咲く
ジャスミンの香りが漂う。花から出る香りはたいてい、手で触らなくても漂っている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-05 5087日目
開花