-
白がベースで、紫の点のあるスミレ
これはどうやら白いスミレに紫のスミレ、あるいは紫系のビオラなりが昨年あたりに交配したものみたい。その種が飛んでここで生長し、ようやく咲いたみたい。しかし、紫のスミレはこの辺ではまるで見ない。やはりビオラとの交雑かな??そんなことが可能なのか...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 5072日目
開花
-
けし
けしの花。リンドウの鉢に同居。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-19 5071日目
開花
-
ダイアンサスの穂をまとめる
針金を利用してだらんとなってみっともない穂を立てるようたした。茎がどうも弱々しい。肥料のせいか?水やりが多いのか?写真一枚目は整える前。残りが整えたもの。しかし蒸れやすくなってる。雨の日は外へ出してはダメだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-19 5071日目
-
なでしこ
なでしこ。ハコベが雑草としてやたらと生える鉢で、水やりする方としてはたいへんだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 5070日目
-
ジャスミンの蕾
蕾が出てきたジャスミン。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 5070日目
-
実生のいよかん?のいま
この株はいかにも実生のような強さがある。暗いところでも育っているし頼もしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 5070日目
-
ツツジ
ツツジもアザレア同様に咲き出した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-18 5070日目
開花
-
ビワの幼果
うちの家ではない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-17 5069日目
-
山椒のつぼみ
山椒に蕾がついた。これは雄の木。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 5067日目
-
イベリス
イベリスは満開になっている。見応えあり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-13 5065日目
開花