-
せとか、べにばえ、実生かんきつにアフェットを散布
タイトル通り。実生かんきつのトゲをハサミで切り落としたので、切り口からまた菌でも入るかなと思ったため。そうか病をとにかく予防したい。ただ、この実生の株はまだまだ開花するような年数ではなく、葉っぱも含め、そうか病ぽい異変も見たことがない。
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 5086日目
開花
-
実生のみかん
せとかか、はるみか、いよかんか、媛小春?とかいうみかんのうちのどれかの実生。種まきから四、五年目だが急に大きくなりだした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 5086日目
-
ジャスミンとナデシコ
どちらも咲く。ジャスミンは親株が枯れつつあったので、挿芽しておいて良かった。こんなに細い茎なのによく根が伸びてくるなと思う。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-04 5086日目
開花
-
ジャスミン
開花中
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 5082日目
開花
-
アザミ
アザミをとってきた。河原で。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-30 5082日目
開花
-
アザミを発見
堤防でアザミが咲いていた。紫詰草やコバンソウも咲いていた。アザミは花の真下の辺りや葉っぱの先端にかなり鋭く硬いトゲがある。茎そのものにはないが、触るときは細心の注意がある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-29 5081日目
開花
-
ダイアンサス開花
ナデシコと思うが、ダイアンサスとの名で売られていたのでそちらでいく。カーネーションに似て、これも蒸れてダメになりやすい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 5080日目
開花
-
アボカド
アボカドの実生の小苗の方。大苗は今の所枯れてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 5080日目
-
ジャスミンが開花
タイトル通り。いい香り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 5080日目
開花
-
ジャスミン
赤っぽい色のつぼみが多く、ひと鉢のみ白っぽい色のつぼみがついている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-28 5080日目
開花