ブドウ(ゴルビー) (ゴルビー) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブドウ > ゴルビー > ブドウ(ゴルビー)

ブドウ(ゴルビー)  栽培中 読者になる

ゴルビー 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 枯れ枝について

    昨年の夏場にホウ素をやったあとの話。量がどうやら過剰だったらしく、枝が伸び葉っぱが急に増えたものの、どれも形がおかしく、かなり小さくなっていた。そうした枝はどれも細いままで、冬の寒さにやられたのか、新芽は出てない。ブラックフィンガーにも同様...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 2362日目

  • 花芽

    花芽 クロロシスが出た。化成肥料、特にハイグリーンなど苦土石灰の多いものを土の上へ置いた。花の咲くときに刺激を与えるようで実は少し怖い。小さいこの鉢では、根っこが表面に上がってるのも二年前からちょくちょくあり、肥料やけして花が落ちたら自殺...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 2362日目

  • 花芽

    こっちもちゃんと咲いてほしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-19 2360日目

  • 変わらず

    花芽。ほぼ変わりなし。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-12 2353日目

  • 花芽

    こちらにも、花芽。やはり一つしか発見できず。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 2352日目

    発芽

  • 花芽っぽいもの

    ゴルビーにも花芽っぽいものをみつけた。昨年、あまりに開花しないので捨てたろかと思ってたが一年だけ猶予した。で、やっと咲くのか。四年ほどまるで花芽がつかんかった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 2350日目

  • オンリーワンを散布

    タイトル通り

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 2349日目

  • 日に日に大きくなる

    今期は順調。主枝からの分岐はほとんどない。でも新芽が元気。開花は今年だめでも、まだ期待できそうな気配がある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 2346日目

    発芽

  • 葉っぱ

    今年は昨年よりはいけるみたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 2342日目

  • ゴルビーの新芽

    ゴルビーの新芽

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 2340日目

    発芽

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11464ページ
読者数167人