-
葉焼け?
ゴルビーの葉の一部に、赤っぽいところと黄色っぽいところがある。葉焼けだろうか。
34.6℃
24.4℃ 湿度:65% 2020-08-23 1391日目
-
葉っぱで健康状態や成長を占う
このところゴルビーは問題なく育っている。春は根腐れ気味でほとんど諦めていたが見捨てないで本当によかった。
36.3℃
26.5℃ 湿度:58% 2020-08-18 1386日目
-
葉の伸長が戻ってきた
本来はこの時期には喜ばないことらしいが、枝葉の伸長が戻ってきてよかった。下手に肥料はいらないように思える。
34.2℃
26.1℃ 湿度:66% 2020-08-08 1376日目
-
サンボルドー散布
サンボルドー散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-27 1364日目
-
葉っぱと枝の生育がまた始まる
もうダメかと思っていたゴルビーがまた動き出した。どういうときにこうなるのかよくわからないなあ。生育が止まっていたときは、根がまったく吸収してないような感じだった。でも根腐れでもなかったみたいだ。とにかくは鉢内の土に空気を入れようと、狭い8号...
36.1℃
25.6℃ 湿度:73% 2020-07-21 1358日目
-
ゴルビーにもスミチオンとモスピラン散布
隣に植えている藤稔に、ブドウスカシバが飛来。またしてもスミチオンとモスピランを散布。なにせ、2年前は幼虫に茎に入られて、数ヶ月は成長が完全に止まったりしているのでなんとしても駆除しないとダメだ。
35.6℃
25.4℃ 湿度:65% 2020-07-20 1357日目
害虫
-
新しい葉っぱがでた
やっとこさ動きがあった。葉っぱが出てさえくれればあとは何とかなるだろう。
26.6℃
21.3℃ 湿度:83% 2020-07-17 1354日目
-
モスピランとスミチオン散布
こっちにもついでにモスピランとスミチオンとを散布。株元にはダイアジノン5をまいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-12 1349日目
害虫
-
全く動きがない
もう二ヶ月以上全く動きがない。枯れてはないけど虫でも入ってるかのような気味の悪い雰囲気がある。
27.4℃
21.3℃ 湿度:65% 2020-07-02 1339日目
-
こちらにもアリエッティ散布
ゴールドフィンガーや藤稔、デラウエアと同じく、べと病対策にアリエッティ散布。ゴールドフィンガーはすでに実際にべと病が発生していた。黒とう病もだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-29 1336日目