-
色が変わりだす
そろそろ色がついてきた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 2475日目
-
大きさは確定したみたい
大きさについてはこれで変わらないみたい。あとは色が青くなってくるはず。新しい葉っぱが不健康な白緑をしている。若葉だからでもあるが、生理的におかしな色とわかる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 2464日目
-
今の様子
あまり変わらず。そろそろ色付き出すのかな?結実したことがないのでまるでわからん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-20 2454日目
-
ノビリスの今の様子
ピンクレモネードの授受粉のために買ったつもりだが、今年はちゃんとした実がつきそう。葉っぱが白っぽいのが気になる。クロロシスかもと思えて、硫安や尿素、化成肥料を多めにまいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-16 2450日目
-
割と大きな実がつく
今までほとんど収穫がなかったこの品種もここに来てようやく日の目をみた。思ったよりも大きな実がついている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-07 2441日目
-
着果
ノビリスも着果
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 2428日目
-
着果した
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 2414日目
-
開花中
ピンクレモネードとの間で受粉してみた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 2388日目
開花
-
今の様子
今の様子
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-10 2078日目
-
着果
着果
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-20 2057日目