-
咲きそうでなかなか咲かず
ノビリスは花がやたらと小さい。といかまだ蕾ではあるが、とにかく小さいので果実になってもだいぶ小さいだろう。ピンクレモネードとの人工授粉をするためにネットで買ったのだが、評判はいまいちのようだ。今日は硫安をまいた。
15.6℃
5.3℃ 湿度:56% 2020-04-11 923日目
肥料
開花
-
開花しているように見えない
まだ咲いていないのかな??
この品種はピンクレモネードの受粉に用いようと買ったものなのであまり味には期待していない。樹高は高めで少し邪魔になってきている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-04-04 916日目
-
花芽が少ない
ノビリスは肥料が少なかったのかもしれない。ほかの品種に比べて花芽が少ない。もともと収穫数の少ない品種なのかもしれないが、枝ぶりは割と大きめなので期待外れに見える。
21℃
8.8℃ 湿度:58% 2020-03-22 903日目
-
ほんの少しの花芽
ほんの少しの花芽がみえる。株が大きめな割にはたくさん実らない。
8.6℃
1.6℃ 湿度:72% 2020-03-16 897日目
-
クロロシス
葉っぱが黄色くなりすぎている。クロロシス。またブルーベリー専用土を足し、硫安をまいた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-09 646日目
肥料
-
大きめ
今年は花は咲かず。株は大きくなってきた。葉っぱの色が悪い。肥料はやった。日当たりも悪くはない。
26.4℃
17.2℃ 湿度:65% 2019-06-09 616日目
-
雑味がする
なんだろうか。甘さは薄く、雑味がある。これは木が若いせいなら許されるけど来年もこれだとダメだ。
32.6℃
23.4℃ 湿度:61% 2018-08-20 323日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
ノビリスの今
この品種は縦方向への伸びはなかなかある。鉢はすぐ不安定になる。ブルーベリーだけれども大きめの鉢を要する品種みたい。味は感動するようなものではない。もしかしてまだ若い木だからか。
36.7℃
26.1℃ 湿度:66% 2018-08-14 317日目
結実
-
二つ収穫
味はたいしたことなかった。甘さも酸味も足りない。品種的なものと、収穫はまだ早いというのがダブルで原因になっているのではと感じた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-07-29 301日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
まだまだ色づかず
今年はピンクレモネードが実らなかった。やはりホームセンターで買ったときに小さい株なのに無理に実らせていたのが災いしている。
こちらノビリスはその点、大丈夫。通販で割と大きめのが届いた。これから色づきだすが、まだ時間がかかりそう。
33.5℃
22.8℃ 湿度:72% 2018-07-08 280日目