洋梨(ラフランス) (ラ・フランス) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 洋梨 > ラ・フランス > 洋梨(ラフランス)

洋梨(ラフランス)  栽培中 読者になる

ラ・フランス 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 今の様子

    変わらず。ハダニは多少マシになるか。葉っぱがかなり少ないのが心配。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-13 2550日目

  • 葉っぱの少なさが災いしている

    今年も、サイズが実生のやつのように小さいのは、まずは葉っぱが少ないことが原因と見た。ハダニにやられはしたものの、例年のように葉っぱが落ちてしまうことは今のところない。8号のプラスチックの鉢植えで、底部から根がどうやら地面にでてるようだが、そ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 2546日目

  • 今の様子

    タイトル通り。大きく写しただけで実際はSSサイズ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 2539日目

  • ひとつ落ちていた

    残念なことに幼果がひとつ落ちていた。割と大きいものだったのでかなり気落ちした。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 2531日目

  • こちらも小さいまま

    ラフランスも小さいまま。実生ではないはずだが、ならば陽当たりのせいかと思っている。実際、葉っぱの数などが少なすぎる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-18 2524日目

  • トリフミン散布

    タイトル通り。パダンSG混用

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 2522日目

  • トリフミン散布

    タイトル通り

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 2522日目

  • あまり生長しない実

    毎年のことだが、大きくならない。肥料は足りてると思う。日照不足、葉数が少ないのは本当にダメだ。枝先の葉にひとつ黒星病が出ている。このくらいなら大丈夫。あとで切っておこう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 2498日目

  • 幼果たち

    ミニバラに広がっていたハダニの被害は、今のところはこちらに拡大してはいない。しかし、毎年あいつらにやられ、葉が落ち、秋にまた開花するというパターンになっている。葉裏からシャワーみたいに水を浴びせることで少し軽減すると聞いているが、まだそうし...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-05 2481日目

  • 今の様子

    黒星病にはかかっていないようだ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 2470日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11848ページ
読者数167人