-
今の様子
まだ病気にはなってない。でも雨のせいでかかることが多いので警戒はする。しかし様子見の段階。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-05 2573日目
-
今の様子
変わらず
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-27 2564日目
-
今の様子
変わらず。ハダニは多少マシになるか。葉っぱがかなり少ないのが心配。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-13 2550日目
-
葉っぱの少なさが災いしている
今年も、サイズが実生のやつのように小さいのは、まずは葉っぱが少ないことが原因と見た。ハダニにやられはしたものの、例年のように葉っぱが落ちてしまうことは今のところない。8号のプラスチックの鉢植えで、底部から根がどうやら地面にでてるようだが、そ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 2546日目
-
今の様子
タイトル通り。大きく写しただけで実際はSSサイズ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 2539日目
-
ひとつ落ちていた
残念なことに幼果がひとつ落ちていた。割と大きいものだったのでかなり気落ちした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-25 2531日目
-
こちらも小さいまま
ラフランスも小さいまま。実生ではないはずだが、ならば陽当たりのせいかと思っている。実際、葉っぱの数などが少なすぎる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-18 2524日目
-
トリフミン散布
タイトル通り。パダンSG混用
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 2522日目
-
トリフミン散布
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-16 2522日目
-
あまり生長しない実
毎年のことだが、大きくならない。肥料は足りてると思う。日照不足、葉数が少ないのは本当にダメだ。枝先の葉にひとつ黒星病が出ている。このくらいなら大丈夫。あとで切っておこう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 2498日目