- 
	    ようやく収穫した
	    ついに収穫したラフランス。しっかりしたものが二つ。並んで実っていたが、よく大きくなったなあ。
重さは189gと178g。上出来だと思う。まずは予冷を試みるべく、(鮮度を長めに保つそうな)緑のポリ袋にそれぞれ入れて冷蔵庫へ保存した。約一週間...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-31 2629日目 
 
 (0 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    まだ収穫してない
	    我ながらしつこいがまだ収穫してない。でも今夜は取ろうと思う。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-29 2627日目 
 
 結実
 
- 
	    昨日また落果
	    昨夜落ちてるのを発見した。今回のは傷はない。予冷をしてから追熟する予定。大きさはうちの家にしては上出来と思う。世間的にはMサイズか。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-27 2625日目 
 
 (0 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    まだ収穫してない
	    雨が降ると味が薄まる気がして収穫できていない。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-23 2621日目 
 
 結実
 
- 
	    残り3個になる
	    でも割と大きいのがついてくれて幸い。まさに収穫期のはずだから明日か明後日にとる予定。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-21 2619日目 
 
 結実
 
- 
	    また落果
	    タイトル通り。またひとつ落ちた。少し傷がついてる。ここから熟すのが早まるはず。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-21 2619日目 
 
 (0 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    今の様子
	    明日か明後日に収穫したい。今年はうちの家にしては上出来なサイズのラフランスがついた。しかし果物屋で買うならこれでもMサイズかと思う。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-17 2615日目 
 
 
 
- 
	    まだまだ固かった
	    傷がついて先に熟してるところがあったもので、その影響を受けてもう食べられると思っていた。が、これはダメだった。うかつなことをした。柔らかくなってるところ以外は、味がない、固いだけの洋なしだった。真面目に追熟させるべきと知った。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-17 2615日目 
 
 
 
- 
	    ひとつ落果
	    タイトル通り。三割ほどすでに柔らかくなっている。そこだけ完熟してる感じだ。しかし残部はまだ固い。これは迷うが、柔らかいところだけ食べてみる予定。傷によるものであるにしろ、樹上で熟したことになる。       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-16 2614日目 
 
 (0 Kg) 収穫   
  結実
 
- 
	    もうすぐ収穫できる
	    山形発のラ・フランスだよりによると、今月25日が販売の解禁日だそうだ。ということは、予冷や追熟を考えると間もなく収穫すべきと言える。しかもここは、山形よりはだいぶ暖かい土地なので十分仕上がってきているはずだ。ただ、見た目ではわからない。アラ...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-10-11 2609日目 
 
 結実