-
病気になりませんように
この植物は、うちの鉢植え中ではもっとも病気に気をつけないといけないものだ。雨が多いとそれだけでもう危険な感じだ。
26.5℃
20.8℃ 湿度:88% 2020-07-14 694日目
-
ベルクートとスコア散布
このラフランスは疫病が出たことがあるのでそれにはかなり気をつけたいのだが、雨が降り続いたり湿度が高いとかなり心配になる。実際、すぐに新梢が黒くなりどんどん萎れて枯れる。疫病は自分にとっては一番おそろしい。
疫病にはアリエッティが良かったの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-12 692日目
-
アリエッティ散布
疫病に効果のあったと思われるアリエッティを、ブドウのべと病対策のついでに散布。疫病にはあれ以来かかっていないように見えるがはたして。日当たりが悪いところに鉢があるのでいろいろと心配になる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-29 679日目
-
まずまず
やたらと疫病にかかるので細かな注意がいる。最近は元気。今年も時期を違えて開花するかもしれない。
32.6℃
24.9℃ 湿度:72% 2020-06-26 676日目
-
ストロビーフロアブルとモスピランを散布
ベンレートを散布して間もない気がするが、ストロビーフロアブルとモスピランを散布。
22.3℃
18.1℃ 湿度:81% 2020-06-19 669日目
-
疫病からは立ち直った
春の疫病からは立ち直ったと思う。
30.7℃
20.4℃ 湿度:65% 2020-06-16 666日目
-
ベンレートを散布
豊水やレーヌクロードとともにベンレートを散布。
30.7℃
20.4℃ 湿度:65% 2020-06-16 666日目
-
薬剤散布
スコアとベルクートを混和したものをこちらにも散布。今のところ疫病は克服したように見えるがどうせ日和見菌みたいなもので何かあるとすぐに発症する。この洋梨がやられるのは、黒星病ではなくて、疫病だと思う。
32.4℃
21℃ 湿度:56% 2020-06-09 659日目
-
元気になってきた
疫病でまたやられると思っていたが、助かったようだ。アリエッティが効いたように思う。ただし、一度やられた枝は完全に死んだようになっている。ここにまだ菌がいると思うので、日和見菌のように、やつらが元気になるか、木の調子が少しでも悪くなればまた発...
32.8℃
20.3℃ 湿度:56% 2020-06-05 655日目
-
疫病にかかった枝は新芽がでない
疫病にかかっていた枝は怖いことにもう葉っぱがまるででない。その部分は完全に死んだような状態だ。また同じ症状がいま生きている枝へ移らないようにまたアリエッテイを散布しないといけない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-05-28 647日目