洋梨(ラフランス) (ラ・フランス) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 洋梨 > ラ・フランス > 洋梨(ラフランス)

洋梨(ラフランス)  栽培中 読者になる

ラ・フランス 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • 開葯したものとまだのもの

    花をよくみると洋梨は開葯状態が豊水よりもよくわかる。実際、100均のメイクブラシみたいなので葯のあたりをささっと触れると花粉がちゃんとつく。この様子から考えるに、少なくともラフランスから豊水へ、あるいはラフランスからラフランス自身への人工授...

    15.6℃ 5.3℃ 湿度:56%  2020-04-11 600日目

  • 満開

    梅のようなサイズで花には派手さはないが、満開に至る。豊水との間で人工授粉をした。

    22.1℃ 7.2℃ 湿度:47%  2020-04-08 597日目

    開花

  • 開花した

    開花したので豊水と受粉。ラ・フランスの花は小さいので豊水よりもまだ開葯しているかどうかわからない。だから後で子房が大きくなっていたらうまくいったのだろうと思うが、10日くらいはかかるのではないかと思う。

    22.1℃ 8℃ 湿度:49%  2020-04-04 593日目

    開花

  • まだ咲かず

    まだ咲かない。豊水の花が落ちるまでには咲いてほしい。、

    18.8℃ 4.3℃ 湿度:50%  2020-04-03 592日目

  • まだ、10日はかかるか

    開花までまだ10日くらいかかりそう。寒くてしかたない。雨ばかりで黒星病の防除ができない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-03-30 588日目

  • またファンタジスタを散布

    なんだか豊水に比べると花芽が小さくて洋梨らしくはあるのだが、パッとしないラ・フランス。前回散布後にいきなりの雨だったもので、やむをえずまた散布した。 ネットで調べてみたら、殺菌剤を散布した部分にムラがあった場合に、直後の雨が効き目を高めて...

    15.9℃ 8.6℃ 湿度:78%  2020-03-28 586日目

  • ファンタジスタを散布

    豊水と一緒にこちらへも散布。先日はベルクートを散布している。まだスコアという薬剤があるが、それは開花してしばらくしてからにしようかなと思う。おそらくベルクート、ファンタジスタでだいぶ防除はできるはず。スコアは1番効きそうな紹介のされ方をよく...

    23.1℃ 5.3℃ 湿度:43%  2020-03-26 584日目

  • 花芽が出てきた

    豊水くらいにまでは膨らんでいないが一応花芽としてわかるサイズになっている。開花時期が豊水と合うことを祈る。

    8.6℃ 1.6℃ 湿度:72%  2020-03-16 574日目

  • 新芽

    新芽がみえる。数は少ない。昨年は一つ実をつけた。それが災いしているかな、やっぱり。

    12.7℃ 3.7℃ 湿度:57%  2020-01-20 518日目

  • 予冷が終わり室内での追熟に移る

    先週の水曜に収穫したラフランスは、冷蔵庫で10日間の「予冷」を行なってきた。 今夜それを冷蔵庫から出した。触ってみるとまだまだ硬いし何の香りもない。 これからは、10日から2週間ほど室内に置く。室温はだいたい15℃あればよいそう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-17 454日目

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11127ページ
読者数167人