- 
	    ジマンダイセン散布
	    少し新芽が縮れたようになっているのがある。疫病ならまたアリエッティを使うべき。しかし今日はジマンダイセンにした。ほかの果樹への散布のついでに。    29.4℃ 
23.8℃ 湿度:79%  2020-07-24 704日目 29.4℃ 
23.8℃ 湿度:79%  2020-07-24 704日目
 
 
 
- 
	    ファンタジスタ散布
	    ゴールドフィンガーのついでに豊水とこれにもファンタジスタ散布。    36.1℃ 
25.6℃ 湿度:73%  2020-07-21 701日目 36.1℃ 
25.6℃ 湿度:73%  2020-07-21 701日目
 
 
 
- 
	    アリエッティ散布
	    アリエッティ散布。こう雨が多いと、そろそろ疫病や黒星病が出るかも。それで予防。    26.6℃ 
21.3℃ 湿度:83%  2020-07-17 697日目 26.6℃ 
21.3℃ 湿度:83%  2020-07-17 697日目
 
 
 
- 
	    病気になりませんように
	    この植物は、うちの鉢植え中ではもっとも病気に気をつけないといけないものだ。雨が多いとそれだけでもう危険な感じだ。    26.5℃ 
20.8℃ 湿度:88%  2020-07-14 694日目 26.5℃ 
20.8℃ 湿度:88%  2020-07-14 694日目
 
 
 
- 
	    ベルクートとスコア散布
	    このラフランスは疫病が出たことがあるのでそれにはかなり気をつけたいのだが、雨が降り続いたり湿度が高いとかなり心配になる。実際、すぐに新梢が黒くなりどんどん萎れて枯れる。疫病は自分にとっては一番おそろしい。
疫病にはアリエッティが良かったの...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-07-12 692日目 
 
 
 
- 
	    アリエッティ散布
	    疫病に効果のあったと思われるアリエッティを、ブドウのべと病対策のついでに散布。疫病にはあれ以来かかっていないように見えるがはたして。日当たりが悪いところに鉢があるのでいろいろと心配になる。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-06-29 679日目 
 
 
 
- 
	    まずまず
	    やたらと疫病にかかるので細かな注意がいる。最近は元気。今年も時期を違えて開花するかもしれない。    32.6℃ 
24.9℃ 湿度:72%  2020-06-26 676日目 32.6℃ 
24.9℃ 湿度:72%  2020-06-26 676日目
 
 
 
- 
	    ストロビーフロアブルとモスピランを散布
	    ベンレートを散布して間もない気がするが、ストロビーフロアブルとモスピランを散布。    22.3℃ 
18.1℃ 湿度:81%  2020-06-19 669日目 22.3℃ 
18.1℃ 湿度:81%  2020-06-19 669日目
 
 
 
- 
	    疫病からは立ち直った
	    春の疫病からは立ち直ったと思う。    30.7℃ 
20.4℃ 湿度:65%  2020-06-16 666日目 30.7℃ 
20.4℃ 湿度:65%  2020-06-16 666日目
 
 
 
- 
	    ベンレートを散布
	    豊水やレーヌクロードとともにベンレートを散布。    30.7℃ 
20.4℃ 湿度:65%  2020-06-16 666日目 30.7℃ 
20.4℃ 湿度:65%  2020-06-16 666日目