ゴーヤのプランター栽培
終了
成功

読者になる
太れいし | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
また少し生長
ゴーヤーは本葉がちゃんとしたサイズになった。色つやもよい。本当は今の時期にはもう少し大きくなっていないといけないはず。真夏になるまでに果たして花が咲くか。
32.6℃ 15.8℃ 湿度:46% 2013-06-04 31日目
-
本葉が広がる
こちらのサイトでいただいたゴーヤーの本葉が展葉。これでちゃんと育つ見込みは立った。後はこのまま大きくなって、雌花がたくさん出るよう管理しよう。
26.8℃ 18℃ 湿度:55% 2013-06-02 29日目
-
本葉大きくなる
ゴーヤーはようやく本葉が大きくなった。昨年は出遅れ、また雌花が少ないこともあってほとんど実がならなかっただけに今年はちゃんと管理しないとと改めて思った。 ところで、ゴーヤーの葉って、エンドウマメの匂いがするね。
29.1℃ 13.3℃ 湿度:54% 2013-05-31 27日目
-
発芽
気温が25℃以上でないと発芽しないとのことであったが、ようやく発芽。発芽率もよくないね。ゴーヤは苗から育てたほうがよいと実感。
30.3℃ 17.9℃ 湿度:53% 2013-05-26 22日目
-
種まき
ここのサイトに登録する際にいただいたゴーヤを蒔いてみた。 発芽適温が25℃以上らしいから、発芽する頃には苗から育てている人との生育具合がだいぶ異なるはず。 収量を思うと、苗から育てるほうがよいはずだが、このままいく。 土はコーナンで買...
21.9℃ 7.8℃ 湿度:55% 2013-05-04 0日目
種まき