-
ゴールデンキウイも元気だ
実生ならではの元気さ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-04 824日目
-
花芽がついた!
種まきから819日目にして花芽を発見。
あれ?キウイって約三年でこんな状態になるのか?まあいい。種まきして育てた場合、たいていは雄の木が育つらしいが仮にそうでも花が見られるだけでうれしい。
23.5℃
11.5℃ 湿度:61% 2021-03-30 819日目
-
元気なキウイ
今年のキウイは割と元気に動いている。開花するのはまだまだ先(あと3年くらいか)だろうけれど、こういうのは嬉しい。
22℃
7.1℃ 湿度:58% 2021-03-20 809日目
-
順調に葉っぱが出る
今のところは順調に葉っぱが出ている。
15.5℃
6℃ 湿度:56% 2021-03-17 806日目
-
ゴールデンキウイの葉っぱ
まだ発芽というか、今年の葉っぱが動きはじめてすぐの様子。今のところはまあ順調。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-03-12 801日目
-
芽が出る
実生のキウイ、そろそろ動きだす。寒さや風のためか、芽がぽろっと全部落ちてしまった株があるが、これで終わりということもないだろうし、もう少し様子を見る。
13℃
4.8℃ 湿度:60% 2021-03-07 796日目
-
芽が取れたのがいっぱい
寒さで芽がぽろっと落ちたらしいところがいっぱいある。昨年もだった。キウイってこういうことがやたら起きるのかもしれない。
13.5℃
4.1℃ 湿度:60% 2021-02-11 772日目
-
今日のキウイ
特に変化なし。これからは葉っぱは伸びないだろう。
18.3℃
6.3℃ 湿度:65% 2020-11-05 674日目
-
オス株を買う
オス株を150円で買えた。ただし緑の品種らしく、今あるもの(実生は全て黄色の実)には不適合。
あ、ひとつだけ緑色の品種のメス株があるが、たぶんそちらには使えるはず。
22.7℃
10.2℃ 湿度:63% 2020-10-27 665日目
-
変わらず
変わらず。キウイは多少の変化でつるに異常が出たり突然枯れたりするので、強いと見えていても油断してはいけない。
24.4℃
11.4℃ 湿度:71% 2020-10-20 658日目