-
小さなプランターも健闘
咲いている。本当は養成に努めるべきとの声もあるが笑。
18.9℃
11.5℃ 湿度:79% 2015-12-11 947日目
開花
-
開花中
知らない間に開花していたのがあった。「めちゃウマッ」と兄弟品種なのだろうか、四季なり品種のうちでも冬でも開花しやすい。開花はするが、露地ではもう収穫はできないと思われる。大きさや質にこだわりがなければ収穫できるが、本来の姿にはならない。
12.5℃
7.4℃ 湿度:64% 2015-12-06 942日目
開花
-
養成中の株たち
開花は見送り、養成中の株たち。なぜか三つ葉みたいな苗が混じってるが放置している笑。土はいくぶん乾いた感じで育てようと思う。肥料はあまりやらない。根の伸びる勢い、強さをひきだして株全体を大きくしたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-12-01 937日目
-
ランナー苗たちも開花
ランナーで殖えた株も花をつけている。でかいイチゴはこの株のサイズでは今は無理だけど、来春以降に期待。
16.1℃
5℃ 湿度:69% 2015-11-30 936日目
開花
-
移植する
「めちゃデカッ」の狭い鉢で暮らしていた苗を植え替え。5株をふた鉢に育てることにした。でもこのプランターは室内用っぽい小型のもので地表になる面積は狭いし、高さについても浅い。だから、根にとってはこれで十分な場所がとれたわけではない。
用土は...
12.5℃
7.4℃ 湿度:75% 2015-11-26 932日目
害虫
-
オリジナル株の現在
三年近く前に「めちゃデカッ」をひとつ買ってきて実はオリジナル株はまだ健在なのだが、「四季なり」の性質は(土をまるごと換えたりしてなかったからか、虫にやられた時期があったからか)ズレているもよう笑。いまは花芽が出ていない。
でもまだランナー...
19.2℃
10.5℃ 湿度:69% 2015-11-22 928日目
-
カップラーメン鉢で元気に育つ苗
水はけと通気をよくしたカップラーメン鉢に植えた「めちゃデカッ」のランナー苗。日当たりのよいところへ移動した。鉢がこんなのでも元気だ。もう植え替えの時期かな。
発泡スチロールの鉢というのは保温性がよく、軽いし加工がしやすい。穴あけが楽という...
18.6℃
10.2℃ 湿度:60% 2015-11-11 917日目
-
株は順調に育つが花茎はないのがある
「めちゃデカッ」は今季大きなプランターを別の植物に明け渡したせいでほとんどが大株にはならなかった。が、小型プランターに植えた苗でも、それなりに日照時間が確保できるものはきれいな葉が出ている。このまま狭くなってきたら別の場所へ格上げしよう。
22.3℃
8.8℃ 湿度:69% 2015-11-04 910日目
-
夏の日照不足で調子がわるいのが多い
今年は日照不足でほとんどの新苗が小型の株になってしまったので、今年はもっとたくさんなるはずの秋の実は自重気味に育てている。春までに大きな株になってもらいたいのだ。
でも、、。寒くなってくるのでいまの段階でかなり小さなランナー苗はもうたぶん...
22.3℃
12.6℃ 湿度:63% 2015-10-28 903日目
開花
-
ダメなイチゴ発見
芽の届かないところにあった株にも結実はあった。しかし、日照不足だけでなく知らぬ間に虫にやられてもいたこのイチゴ、さめ肌というか、ざらざらしている。タネは浮き出ており、全体的に可食部が乾燥したような感じ。とてもまずそう。もし生産者だったらブチ...
26.3℃
15.9℃ 湿度:61% 2015-10-21 896日目
結実