-
今の様子
こちらはべにばえ。知らない人にこの名を話すと、赤いハエをイメージするようだ。ショウジョウバエ、夏場に果実によく来るいわゆる小バエではない。
こちらもそうか病になっておらず、今のところ安心している。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-13 1717日目
-
ちっこい幼果
幼果があるが、しばらくするとほとんど落ちるはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-05 1709日目
-
着果するも黄色く生気がない
生気がないものはすぐに落ちて終わり。おそらく今年も一つか二つしか生長しないはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 1698日目
-
今の様子
着果したものがいくつかある。そのうち7割ほどはさっさと落ちるはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 1690日目
-
開花中
開花中。昨年は一個しか収穫できなかったので、今年は五個くらい育ってほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-06 1679日目
開花
-
花芽がある
花芽がある
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-20 1663日目
-
デラン散布
千倍のデラン散布。そうか病の予防のため。新しい芽が1、2センチ伸びたときに散布するとのことで、それに従った。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-14 1657日目
-
新芽
せとかと同様な新芽が出る。葉っぱが汚いのは黄砂。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 1654日目
発芽
-
施肥
緩効性化成肥料施肥
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-09 1621日目
肥料
-
今の様子
収穫済み。今の様子といっても、年中こんな感じ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-02-24 1607日目