栽培記録 PlantsNote > バラ > バラ-品種不明 > ミニバラ(コルダナシリーズ)
ミニバラに対するハダニのいやらしい食害が継続している。アーリーセーフはどうも完全に駆除するのは難しいようだ。でも放置するとろくでもないことになるので散布。手間がかかる。小型の霧吹きで、真下から散布できるノズルのついたやつってないのかよ。どの会社も同じように浅い角度で曲がるノズルばかりで役立たない。絶対需要はあるはずだがな。
バラ-品種不明
takaさん 2025-07-04 01:05:07
こんにちは! 私もアーリーセーフを300倍で散布していますが効果はイマイチ ただ、野菜の散布使用回数がないので定期的に散布ですね
この辺のは黄色が咲いた
別のビニルポットから移植したこちらはまだ咲かず
いったん花を切った
ミニバラたち
これは別の蕾。周りに葉みたいなのがついている。
これは赤っぽい菊。庭にずっと昔から生えてる。
ビニルポットから安物プラ鉢へ
きれいな花
赤色が咲きそう
黄色は割によく咲く
これは黄色
咲きそうなのだが。
のねこさん
赤色タイプがいい感じに咲く
少し出遅れたあんず色のミニバラ
コルダナシリーズのミニバラと、スイートチャリオット
ミニバラやっと咲く
しろちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
takaさん 2025-07-04 01:05:07
こんにちは!
私もアーリーセーフを300倍で散布していますが効果はイマイチ
ただ、野菜の散布使用回数がないので定期的に散布ですね