- 
	    コルダナではないが開花中
	    
コメリで買った、ステップアップローズというもの。それのサンタルチアというもの。二色になって咲く。きれい。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-27 1177日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    ハダニにやられた葉っぱを観察
	    
ハダニそのものは薬剤で死んだらしい。卵のような白いものが残っている。この状態で既に死んでると思うが、それにしてもハダニというやつには振り回される。手に負えん。育ててる鉢の数をもう整理すべきなんだろう。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-24 1174日目 
        
 害虫   	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    コルダナじゃないやつ
	    
オレンジと朱色のはコルダナじゃないやつ。コメリでステップアップローズって名前で売ってたやつ。薄いピンクのはコルダナのやつ。ハダニにやられた葉っぱがアホほどあり、コロマイト散布。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-23 1173日目 
        
 害虫  開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    また咲く
	    
これらは小さな花。これからいい花が咲いてくる、といいな。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-15 1165日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    小さい花
	    
夏場は花が小さく、色も薄い。でも生きてるだけ良かった。日当たりの悪いとこにも日に二、三回水やりをしてきたせいで、枯れたのも多い。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-01 1151日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    2色のミニバラも咲く
	    
バミューダフォーエバーという2色仕立ての花も咲いた。ちなみにこの品種はコルダナシリーズではない。他の赤い花や薄い黄色の花はコルダナシリーズ。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-19 1138日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    開花中
	    
開花中
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-17 1136日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    暑くても開花
	    
コルダナシリーズは元気。ただ、茎が細めな株はいくつか枯れてしまった。暑いからと日陰になる位置にある鉢にも水やりをしすぎた。また、こんな株は葉っぱがさほどないので土がずっと乾かなったのだと思う。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-04 1123日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    真夏の花
	    
こんなに暑くても咲くミニバラたち。濃い赤のみ春の花の色を保ってる。ほかのミニバラたちは、春の花と比べると小さくて色も褪せたような感がある。もともと濃い色や白の花はそれでもきれい。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 1118日目 
        
   開花 	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    サンヨール散布
	    
サンヨール散布。ハダニが多いのと病気予防とを兼ねて。37℃くらいの気温で日差しも強い。薬害出るのはある程度予想してる。でも仕方ない。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-26 1114日目 
        
 害虫