ミニバラ(コルダナシリーズ) (バラ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バラ > バラ-品種不明 > ミニバラ(コルダナシリーズ)

ミニバラ(コルダナシリーズ)  栽培中 読者になる

バラ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 4
  • ダコニール1000散布

    ダコニール1000散布

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-18 711日目

  • コロマイト散布

    ハダニがいるみたいなのですべての株にコロマイト散布。ムラなく葉裏にかけるのは非常に難儀する。持ち上げられる鉢はまだいいが、風で倒れるのを防ぐのに何かで固定していたり、素焼きなどもともと重い鉢はどうにもならなかった。ペットボトルにつける百均の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-17 710日目

    害虫

  • グラデーションがかかった花

    ピンク色が主体で、真ん中あたりが若干黄色みを帯びるミニバラも咲いた。この手の花色はうちのものでは少なめ。鮮やかなオレンジ色のと同じ鉢に入っているのだが、こちらは渋好みの人に好かれそう。鮮やかなオレンジ色の花は花弁が開いてきた。昨日と一昨日の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-16 709日目

    開花

  • 鮮やかなオレンジ色の花

    オレンジ色の花がまた咲く。かなり鮮やかな花だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 708日目

    開花

  • ミニバラ3D版

    ミニバラもかなり咲いてくれた。でもあと少しで最盛期は終わり。ぼちぼち切り戻しをする必要がある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 708日目

    開花

  • 色があせてきた

    色があせてきたのがある。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 706日目

    開花

  • ダコニール散布

    ダコニール1000を散布。白いのはシミが出ていけない。ローズインフィニティはなかなか花は枯れないという触れ込みだが、シミについてはどうにもならぬか。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 705日目

    開花

  • オレンジ色の花

    オレンジ色の花。ひとつは5日前に咲いたものですでに褪色している。ただ、花は大きく、八重になっていく。同じ枝の花とは思いにくい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-07 700日目

    開花

  • 縁が濃いめのタイプ

    ミニバラの花は色々あるも、花弁の縁の色が濃い目になっているやつは特別感があっておもしろい。これはオレンジ系の花で花弁の色が濃いめのもの。咲きに切り花にしたものはだいぶ疲れてきたもよう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 697日目

    開花

  • 白系の花が咲く

    白系の花はどうやら最後の方に咲くみたい。少しシミが出てるが、珍し目できれい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-03 696日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11127ページ
読者数167人