-
好きな色のミニバラ
オレンジ系の大きめの花。白も咲く。ヒメマルカツオブシムシがいるので家に持ち込まないようにしないといけない。やつの幼虫に、ウールやシルク製品をよくやられてきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 692日目
開花
-
赤系の鮮やかな花
赤系の花は種類が多いが、これは朱色で鮮やかなタイプ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 692日目
開花
-
紅色の花が咲く
紅色の花も咲いた。全部の色が咲いたように思う。今年は束みたいな咲きっぷりのミニバラが多く、特に満足度が高い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 692日目
開花
-
ダニ太郎散布
ダニ太郎散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 690日目
害虫
-
切り花にする
切り花にする。多彩な色が同時期に見られて楽しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 690日目
開花
-
インフィニティローズの白も咲く。
コルダナシリーズではないが、インフィニティローズの白色も咲き始めた。オレンジ色の濃いのもきれいだが、白もなかなか映える。これで、8か9色のミニバラが咲いている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-28 690日目
開花
-
いろいろ咲く
いろいろ咲く
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-26 688日目
開花
-
いろいろ咲く
いろいろ咲く
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-26 688日目
開花
-
いろいろ咲く
いろいろ咲く。ピークはこえたか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-26 688日目
開花
-
切り花にする
切り花にする。白はまだ咲かないみたい。杏色のものはとても少ない。黄色のも一株だけかもしれず、大事にしないと。2つめの写真は3D仕様。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 687日目
開花