ミニバラ(コルダナシリーズ) (バラ-品種不明) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バラ > バラ-品種不明 > ミニバラ(コルダナシリーズ)

ミニバラ(コルダナシリーズ)  栽培中 読者になる

バラ-品種不明 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 4
  • こっちもきれいに咲く

    春の花に比べたら鮮やかさや大きさが足りなくていまいちだが、咲いてくれるのはうれしい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-15 1561日目

    開花

  • 開花中

    朱色や温かみのある白色の花がまた開花中。白を後者はとても甘い香りがする。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-10 1556日目

    開花

  • 各花が咲いている

    咲いてる。色はしかし薄くてダメだ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-08 1524日目

    開花

  • 今の様子2

    こちらも咲く

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-05 1521日目

    開花

  • 今の様子

    開花中

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-05 1521日目

    開花

  • これも赤い花

    こっちはまとまって咲くタイプ。春はかなり濃い赤色で咲いていた。夏場はそれよりは明るい色になってる。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 1510日目

    開花

  • 赤系の花、白系の花

    小さい花が咲く。今年もハダニに葉をやられだし、先日からアーリーセーフを何度か散布してる。それでも完全には駆除しきれない。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-25 1510日目

  • 挿し芽のほうにも花がつく

    これはバミューダフォーエバーという瀕死やでコルダナシリーズではない。茎が細いので挿し芽は難しいと思ったが、意外に成功したみたい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-22 1507日目

  • 赤い花

    春はかなり暗めな色の赤花だった。いまの方がきれい。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-21 1506日目

    開花

  • 夏にも開花するが色は薄い

    ミニバラたちは夏にも開花する。しかし色が冴えない。赤いのはまだいいが、これは本来は濃赤の色の花だから、暑さやそれによる株の疲れで褪せているように見える。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-17 1502日目

    開花

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数188冊
栽培ノート総ページ数11257ページ
読者数167人