-
植え替え
少し大きめの鉢に植え替えた。しかし多すぎる。7号鉢で7本になった。ビニルポットに3、4本挿し芽をして売られているわけだが、ほとんどの場合は根が回って外せなくなっている。からまっている根を外そうと頑張ったが残念なことにたくさんの根が切れた。こ...
13.5℃
4.1℃ 湿度:60% 2021-02-11 219日目
-
挿し芽
コルダナシリーズの黄色の花が咲きそうな感じなので一緒に挿す。
茎を長めに切ってしまったが不安定なので下は切った。
切りおとした下の部分二本は、無理を承知で挿し芽にした。ベンレートの水溶液をこの切り口と用土に浸透させてから、切り口にはルー...
7.1℃
-3.5℃ 湿度:51% 2021-01-10 187日目
-
いくつか花瓶に挿す
さっき見ると咲いていた杏色や、前から咲いていたピンク色のミニバラを、スイートチャリオットやマリーゴールドと一緒に挿す。
ひと月ほど前から挿していたほうも未だに枯れずにいるのが不思議だ。気温が低いこと、茎を短くすること、延命剤を入れることは...
8.8℃
1.6℃ 湿度:60% 2021-01-03 180日目
開花
-
まだ咲かない
しぶとくつぼみのままを維持。
8.4℃
2.1℃ 湿度:72% 2020-12-20 166日目
-
しばらく蕾はつかないのかな
この時期は蕾は新たにつかないのかな。寒肥や大粒の化成肥料はとりあえずやっておいたけれども。
これからは水はあまりやらないようにする。せっかく水はけの良い土にしたのに、根腐れでもしたら悲劇だ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-12 158日目
肥料
-
コルダナシリーズの黄色とオレンジ色が咲きかける
咲きかけると書いたがまだだった。あと3日くらいかかるのか?
14℃
5.8℃ 湿度:70% 2020-12-08 154日目
-
コルダナシリーズではないミニバラ
ピンクと、濃い赤のミニバラ。コルダナシリーズではないようす。いずれも100円。とてもきれい。植え替えたくなるが、花が咲き終わるまではこのままを保ったほうがよさそうだ。
14℃
5.8℃ 湿度:70% 2020-12-08 154日目
開花
-
植え替えていない株
ビニルポットのまま植え替えていない株。100円なり。早いとこ、植え替えるべきか。
14.7℃
6℃ 湿度:74% 2020-12-03 149日目
-
花瓶のミニバラ
寒くなったので花の持ちがいい。あんず色のもきれいに咲いた。淡いオレンジ色。赤色と思っていたミニバラはピンク色といったほうが良さそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-12-01 147日目
開花
-
きれいに咲く
赤(濃いピンク?)の花がいい感じに咲こうとしているので花瓶に挿すことにした。バラ専用っぽい書き方をした延命剤もついでに入れた(もちろん花にもいけるはず)。黄色の花もすでに咲いている。あんず色のも間もなく咲く。
ほんの少し赤紫がかるスイート...
18.2℃
9.4℃ 湿度:64% 2020-11-27 143日目
(0 Kg) 収穫
開花