-
今日のミニバラ
切り花にした方がいいか。そろそろ外での観賞の機会が減る。
17.2℃
6.4℃ 湿度:73% 2020-11-26 142日目
開花
-
赤いバラがいい感じに咲く
咲く直前の赤いバラ。真っ赤ではなく、やはりピンク色がかっている。層になっているのがきれい。ミニバラなのだが、どっちかというとこれは中輪というやつでは?
あんず色のものももうすぐ咲くみたいだが、タイミングが赤色のと揃わないかもしれない。
...
16.5℃
7.1℃ 湿度:65% 2020-11-24 140日目
開花
-
まだ咲いてなかった赤色とあんず色
あんず色のはこの前咲いてくれたので雰囲気は察しているが、この赤色のはなぜかなかなか咲かない。気温が暖かくてもなんだか遅い。日当たりの悪さがたたっているのかもしれない。土は、日当たりの悪いところの鉢用に水はけを良くしている。よく言われている、...
18.5℃
7.4℃ 湿度:72% 2020-11-22 138日目
-
黄色のミニバラ
黄色のミニバラ。きれいだ。自分は赤色のバラより綺麗だと感じる。
18.5℃
7.4℃ 湿度:72% 2020-11-22 138日目
開花
-
今のミニバラたち
ミニバラはたいていのものがまともに根付いた。しばらくの間は、枝が変な方向へ伸びるとか枝の長短の差がありすぎるとかいった点で、予想通りにはならず苦労するはず。
18.5℃
7.4℃ 湿度:72% 2020-11-22 138日目
-
日当たりをよくしてやりたい
ホームセンターで見つけた処分品ミニバラたち(よくある小さな黒いビニルポットに3本ほど植えてあるもの)は、百均のプラ鉢に植え替えてからしっかり安定したらしい。値札などにもまるで説明がなく、何色が咲くかわからなかったため、花が咲き出したら変なバ...
23.9℃
12.8℃ 湿度:71% 2020-11-18 134日目
-
赤のバラ、まだ咲かず
これまでのところ、赤色、黄色、あんず色が咲いているコルダナシリーズのミニバラ。
いまは赤色の花のつぼみが開く一歩手前。
22.2℃
7.2℃ 湿度:67% 2020-11-15 131日目
-
きれいな花たち
コルダナシリーズのあんず色と黄色のミニバラ、スイートチャリオット、マリーゴールドを一緒に挿す。黄色のミニバラとマリーゴールドと写真で見ると色がよく似ている。実際はマリーゴールドが鮮やかな黄色で、少し山吹色に見える。ミニバラのほうは黄色だが少...
15.2℃
7.5℃ 湿度:71% 2020-11-11 127日目
開花
-
黄色の花が咲く
黄色い花が咲いた。間も無く赤色のも咲く。
手持ちの機種ではどうもうまく写真がとれない。花びらの重なりようがきれいに出なくてかなしい。
21.4℃
12.5℃ 湿度:75% 2020-11-08 124日目
開花
-
黄色のコルダナシリーズ
販売されているときはたいていかなりいい感じに、買ってもらいやすくなっているのが花卉類というものだ。これもそんな感じでつぼみになろうとしているタイミングで店頭に並んでいた。
19.6℃
9.7℃ 湿度:56% 2020-11-03 119日目