-
フェニックス散布
ピンクの花の株をふと見ると、オオタバコガの幼虫にやられたらしきつぼみの被害跡(明らかに幼虫が食ったらしき穴が空いている。径5ミリほど。そしてつぼみの奥まで食われている)があったので、フェニックスを散布。2000倍。どの株にも散布した。つぼみ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-06 1430日目
害虫
-
大きな花
これはあんず色、または少し淡いオレンジ色の花。かなり大きくなる。ミニバラの花のサイズとはかけはなれている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-01 1425日目
開花
-
ほとんどの花が後半に入る
開花のピークを過ぎてしまったようでやれ気味になっている。白と黄色を合わせたような色合いの花はこれからピークかもしれない。咲く時期が色によりさまざまだ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-30 1423日目
開花
-
色々咲く
きれいに咲いてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 1420日目
-
色々咲く
今日も記録する。オレンジの花の、咲き始めから咲き終わりまでが今は見られる。色々咲いていてきれい。黒星病やうどんこ病、チュウレンジハバチには今のところやられてない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-27 1420日目
開花
-
色々咲くその2
他の色のもどんどん咲いてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 1418日目
開花
-
色々咲く
うちの家で一番多いのがこのミニバラ類。間もなくピークが終わる。今年もよく咲いてくれた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 1418日目
開花
-
オレンジ色の花は特にきれいで大きい
タイトル通り。ただ、写真では色の鮮やかさがちゃんと出てない。ホワイトバランスとか調整してるのだが安物スマホではだめみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 1418日目
開花
-
ダコニール散布
タイトル通り。全てのミニバラに。でも薬害が出そうだ。スマホの天気予報ではさっき、今日は最高24℃まで上がるとか書いてたのに、いまラジオで28℃まだ上がるとか言ってやがった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-20 1413日目
-
淡いピンク色の花
これは鮮やかさには欠けるも、小さくて形は整ってるほうかと思う。販売されているミニバラの花はだいたいこのサイズ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-17 1410日目
開花