ブドウ(瀬戸ジャイアンツ)
栽培中

読者になる
瀬戸ジャイアンツ | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2020-07-24 | 2020-07-23~1日目 |
![]() |
瀬戸ジャイアンツの栽培開始
瀬戸ジャイアンツの栽培開始。ホームセンターで980円で売っていたので買ってきた。でも接ぎ木ではなくて、挿し木苗である。フィロキセラの被害は幸いまだないが、うちのブドウは、藤稔とゴルビーが挿し木である。モスピランの粉剤がいるのでまた探さないと。ホームセンターには見当たらなかった。
用土は赤玉土5割、パーライトとバーミキュライト各1割、よくある培養土が2割、あとは化成肥料や苦土石灰、有機石灰などとした。
葉っぱがやけに黄色くてどうもよくない。明らかに日照不足。微量要素も不足しているみたい。ひとまず葉っぱには、たぶん効かないけどALAスプレーをした。