ブドウ(瀬戸ジャイアンツ)
栽培中

読者になる
| 瀬戸ジャイアンツ | 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
| 作業日 : 2025-09-26 | 2020-07-23~1891日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
少し透明感が出てきた
ようやく粒に透明感が出てきた。晩成型の品種とはこういうものか。収穫までが長いと病気のリスクも高まるはずで、農薬散布回数も増える。だから、栽培に人気が出ないのもわかる。実際、この房も黒痘病の粒がいくつかある。クソ真面目に散布しても、完全には防げなかった。
この品種、味が突出してうまいならまだ許せるが、そうでもないらしい。なんせ、ネットの紹介記事にはさっぱりした甘味とか書いてある。要は、水っぽいてわけか。メーカーなんかがコストを抑えるためにやたら使う表現だ。ものは言いようだが、自分は、さっぱりしたなんたらとか書いてある食品はほとんど買わない。














