-
もうすぐ葉っぱの芽が開く
なかなかしぶとい。この苗は四年は経つがまだまるで花が咲かない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 982日目
-
瀬戸ジャイアンツの新芽
瀬戸ジャイアンツの新芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-30 980日目
発芽
-
新芽膨らむ
もう三年目になるのでそろそろ咲いてほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-24 974日目
発芽
-
もうすぐ発芽
新芽が他の品種よりは遅れて膨らみそう。でも病気というわけではないのでいい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 973日目
-
まだ伸びてる
他のぶどうと一緒でまだ肥料が効いてるみたい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-04 803日目
-
主枝が伸びた
主枝にあたるところが随分伸びた。栽培の当初は幹にあたるところがかなり細くて心配したが、いまはだいぶ太くなった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-27 765日目
-
こちらも水枯れ防止に土を増やす
グリーンキウイと同様に、最近水やりをちゃんとしているつもりでも数時間で水枯れのていを見せていて、かなり危険になっていた。ひとつは枝葉が茂り蒸散量が増えたこと、もうひとつは根が鉢いっぱいに広がってきたことが原因。あ、暑さが原因であるのは当然と...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-26 703日目
-
オンリーワンフロアブルとパダンSGを散布
オンリーワンフロアブルとパダンSGを散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-21 698日目
-
トリフミンとフェニックス散布
トリフミンとフェニックス散布
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-14 691日目
-
オーソサイド散布
オーソサイド散布。黒とう病が出ていた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 685日目