-
黒とう病の枝を切除
全部やると花が全く咲かなくなりそうだし、九割切除でやめた。黒とう病にくし。
切ったところからまた黒とう病の菌が入るので、断面を狙う感じで連日でファンタジスタ散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-06 1017日目
-
黒とう病ひどい
黒とう病にかかった。ひどい。絶対花芽死んでる。恐ろしい。薬効いてない
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-28 1009日目
-
花芽
花芽
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-21 1002日目
-
花芽
花芽。ちゃんと咲いてほしい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-19 1000日目
-
花芽だった
花芽のはず。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-12 993日目
発芽
-
花芽かもしれない
花芽かもしれないのが見える。でも期待したらたいていダメなので忘れることにする。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 992日目
発芽
-
葉っぱ開く
花芽はなし。これは最初に植えた際の茎が馬鹿みたいに細かったんでやむをえん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 990日目
-
オンリーワンを散布
タイトル通り
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 989日目
-
新芽が開く
葉っぱばかりで花が咲かないパターンになるかもしれないが、発芽しないとなんの期待も生じないのでまずは喜んでいる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 986日目
-
もうすぐ葉っぱの芽が開く
なかなかしぶとい。この苗は四年は経つがまだまるで花が咲かない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 982日目