- 
	    ストロビーフロアブル散布。
	    これにも散布。緑色のタイプはなんか不安。    29.3℃ 
20.8℃ 湿度:76%  2021-06-29 341日目 29.3℃ 
20.8℃ 湿度:76%  2021-06-29 341日目
 
 
 
- 
	    トップジンMとモスピラン混用液を散布
	    とてもめんどくさい。    25.6℃ 
22.2℃ 湿度:74%  2021-06-27 339日目 25.6℃ 
22.2℃ 湿度:74%  2021-06-27 339日目
 
 
 
- 
	    パダンSG2回目散布
	    パダンSG2回目散布。    28.7℃ 
18.6℃ 湿度:66%  2021-06-20 332日目 28.7℃ 
18.6℃ 湿度:66%  2021-06-20 332日目
 
 害虫
 
- 
	    ジマンダイセン散布
	    約千倍に溶いたジマンダイセンを散布。べと病や黒とう病の予防に。この薬剤は薄い茶色の粉だが、植物につくと汚くみえるのが困る。黄砂がかかったような雰囲気。    33.6℃ 
20℃ 湿度:50%  2021-06-10 322日目 33.6℃ 
20℃ 湿度:50%  2021-06-10 322日目
 
 
 
- 
	    スミチオンを散布(2回目)
	    ブドウスカシバが近くを飛んでいたのでスミチオンを散布。    32.6℃ 
19.4℃ 湿度:49%  2021-06-08 320日目 32.6℃ 
19.4℃ 湿度:49%  2021-06-08 320日目
 
 害虫
 
- 
	    サンボルドー散布
	    べと病はまだ発生してはないが、サンボルドーを散布した。    24.8℃ 
15.2℃ 湿度:66%  2021-06-05 317日目 24.8℃ 
15.2℃ 湿度:66%  2021-06-05 317日目
 
 
 
- 
	    パダンSGを散布
	    他の品種と同じように、パダンSGを散布。    28.1℃ 
20.3℃ 湿度:61%  2021-06-02 314日目 28.1℃ 
20.3℃ 湿度:61%  2021-06-02 314日目
 
 害虫
 
- 
	    スミチオン散布
	    スミチオン散布    27℃ 
13.1℃ 湿度:60%  2021-05-09 290日目 27℃ 
13.1℃ 湿度:60%  2021-05-09 290日目
 
 害虫
 
- 
	    新芽はあるのかどうかわからず
	    まだあまりに小さいからか、新芽らしいものがどれかわからない。それらしい大きさのものがまだない。    13.5℃ 
4.1℃ 湿度:60%  2021-02-11 203日目 13.5℃ 
4.1℃ 湿度:60%  2021-02-11 203日目
 
 
 
- 
	    うどんこ病?
	    葉の裏にうどん粉病か灰色カビ病らしきものが見える。全て葉の裏。
ベンレートとゲッターというのを散布した。同様に藤稔、ゴルビー、シャインマスカットにも散布済み。    18.5℃ 
7.4℃ 湿度:72%  2020-11-22 122日目 18.5℃ 
7.4℃ 湿度:72%  2020-11-22 122日目