-
パダンSGを散布
他の品種と同じように、パダンSGを散布。
28.1℃
20.3℃ 湿度:61% 2021-06-02 314日目
害虫
-
スミチオン散布
スミチオン散布
27℃
13.1℃ 湿度:60% 2021-05-09 290日目
害虫
-
新芽はあるのかどうかわからず
まだあまりに小さいからか、新芽らしいものがどれかわからない。それらしい大きさのものがまだない。
13.5℃
4.1℃ 湿度:60% 2021-02-11 203日目
-
うどんこ病?
葉の裏にうどん粉病か灰色カビ病らしきものが見える。全て葉の裏。
ベンレートとゲッターというのを散布した。同様に藤稔、ゴルビー、シャインマスカットにも散布済み。
18.5℃
7.4℃ 湿度:72% 2020-11-22 122日目
-
今日の姿
割と枝葉が伸びている。植え付けて一年目はどうあるべきか。普通、果実がなるのが始まった年以降は秋以降の伸びを抑えるよう管理するらしい。でもこれはまずは葉っぱが増えないとダメだろうということで放っている。しかし幹はたいへん細いままだ。
28.6℃
16℃ 湿度:62% 2020-10-02 71日目
-
水枯れ対策
瀬戸ジャイアンツの表土付近にも同じくカバーをかけている。とにかく、日中ずっと表土に陰ができればいいので素材はあまり気にしないでいい。ただ、雨はある程度入って来てほしいので幹に密着はさせない。ついでにいうと、この瀬戸ジャイアンツにはこのカバー...
34.6℃
24.4℃ 湿度:65% 2020-08-23 31日目
-
新芽が伸びる
瀬戸ジャイアンツは植えかえ後は調子が良い。全体的に小ぶりな苗なのでまずは主幹にあたるところが太くなってほしい。
34.6℃
24.4℃ 湿度:65% 2020-08-23 31日目
-
結構新芽が伸びる
土が良かったのか、いやに新芽が元気だ。
36.3℃
26.5℃ 湿度:58% 2020-08-18 26日目
-
黄色い葉だけではなくなりだした
黄色い葉が多く、心配だったが、ようやく昨日あたりから戻ってきた。新芽が出てきた。この新芽は普通の緑色だ。たぶんもう問題ない。
34.2℃
26.1℃ 湿度:66% 2020-08-08 16日目
-
アースのALA剤を葉面散布
効くような気があまりしないが、アースのALA葉面散布剤をかけた。葉っぱは早いうちに緑になってほしい。
スミチオンとベンレートも散布。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2020-08-01 9日目
肥料